てんのう坂と呼ぶそうです。 場所は、羽村市図書館が隣接しており、前にブログで取り上げた記事(富士見公園通りの坂道 /羽村市)の通りから南東に徒歩で3分ほどのところにある坂道です。 写真1 まずは坂上あたりからの風景など。(写真1) 短い坂道でもうここからでも坂 ...
もっと読む
タグ:羽村市
富士見公園通りの坂道 /羽村市緑ヶ丘
今回は、地図をみて気になっていた羽村市役所から西に徒歩3、4分の場所にある富士見公園に隣接した「富士見公園通り」という道路について取り上げてみたいと思います。 写真1 いきなりですけど、富士見公園通りの様子など。(写真1) なぜここが気になったかというと、も ...
もっと読む
根搦坂【NO.357】/ 羽村市羽加美
NO.357 坂名:根搦坂 住所:東京都羽村市羽加美 ねがらみ坂というそうです。 場所は、JR青梅線・小作駅の南側に位置する赤松公園に隣接していて、小作坂(NO.355)の坂上からなら徒歩で、4、5分の場所にある坂道です。 写真1 まずは坂の中腹あたりから坂上方向を見てみた ...
もっと読む
青梅坂(NO.356) / 羽村市羽西
おうめ坂と呼ぶそうです。 場所は小作坂(NO.355)の坂下でつながっていて、小作緑地公園の西側に隣接した奥多摩街道沿いを北西側に上っている坂道です。 ただこの坂道については、とくに坂名の由来が書かれた看板などは現地にはなく、ネット情報のみで知った坂道なのでとり ...
もっと読む
小作坂(NO.355) / 羽村市羽西
おざく坂と呼ぶそうです。 場所はJR青梅線・小作駅の南西側に位置する小作緑地公園の南側に隣接している都道沿いにあり、西から東側へと上っている坂道です。 写真1 まずは坂下あたりから坂上方向を見たものなど。(写真1) 左側の小作緑地公園の擁壁がカーブに沿ってきれ ...
もっと読む
雨乞坂(NO.344)、間の坂(NO.345) /羽村市
日にちがだいぶ過ぎてしまいましたが、トラベルjpの記事にて『季節折々の水田風景も楽しめる!東京・羽村市の雨乞坂と界隈名所巡り』と題して、羽村市の2つの坂道を取り上げてみましたので、よかったらどうぞ。 今回もブログ初の坂道ばかりです。 しかも雨乞坂についてはマ ...
もっと読む
堂坂(NO.343) /羽村市川崎
「どう坂」と呼ぶそうです。 場所は羽村市とあきる野市の間を流れている多摩川に架かっている羽村大橋からほど近い場所にあります。 最寄り駅はJR青梅線の羽村駅ですね。 なお羽村大橋や多摩川対岸のあきる野市の坂道については、前回の記事「江里坂(NO.340)、比丘尼坂(N ...
もっと読む
スポンサーリンク(by Google)