タグ:神社

今回は、ひさびさに新宿住友ビルの出雲大社に訪れてみました。 写真1 出雲大社と書きましたけど、こちらは新宿住友ビルのエントランスあたりですね。(写真1) 写真1右側に新宿住友ビルの高層棟があって、背後が東京都庁舎という場所です。 階段に惹かれて撮りましたけど ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

住所:東京都文京区目白台 今回は文京区・胸突坂【NO.555】の西隣にある水神社に訪れてみると階段もよかったので、そのときのことなど。 写真1 水神社ですね。(写真1) 写真1は鳥居と参道の階段です。 写真1左側に肥後細川庭園、右側に前回取り上げた胸突坂【NO.555】 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

いやはや最近はほんと暑いですね。 そんな中、つい最近、川涼みの多摩川散歩がてら、ひさびさに大田区の多摩川浅間神社に寄ってきましたよ。 写真1 境内の見晴台からの多摩川の眺めですね。 (写真1) 直射日光がガンガンすごくて暑かったですけど、川からの風は若干 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

今回は、新座市の武野神社に気になる階段があったので、そのときのことでも。 写真1 武野神社は、前回取り上げた団子坂(NO.418)から南西に徒歩3分ほどのところにある神社で、写真1はその入口の階段ですね。 (写真1) 高さも建物一階分ほどあり、手すりも立派で、 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

乃木神社の鳥居をくぐって社殿に行く途中に赤坂王子稲荷神社があるのですが、地形的になかなか興味い階段があったので、今回はそのときのことでも 写真1 鳥居と社殿の間に気になる階段風景を見つけました。(写真1) 写真1でいえば、左側にみえているふたつの階段ですね。 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

乃木坂を歩いたときに、乃木神社も立ち寄ったのですが、そういえば、このブログでまだここのことを取り上げていなかったこともあり、今回はそのときのことでも。 写真1 鳥居をくぐりつらつらと奥に行くと社殿が見えてきました。(写真1) 前回の記事(乃木坂駅の坂道と乃 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

今年も、年始に明治神宮に行ってきたわけですが、気がつけばもう1月も終わりということで、まだすこし神戸のネタもあったのですが、それはまたのちほどということで、2月に変わらないうちに年始のことでも。 写真1 まずは、定点観測ならぬ、いつもの明治神宮のカットから ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

さてさて前に子安八幡神社の急階段の記事掲載した日からちょっと時間が空いてしまいましたが、今回は同じく子安八幡神社内に本殿に向かうためのスロープ(他の神社仏閣でいえば女坂にあたる坂道ですね。もちろんここは無名坂ですけど。)があったのでそちら話でも。 写真1 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

今日も息抜きエントリーです。。 とりあえず前回に引き続き、神田明神をぶらりとしていると、 こんな風景を見つけました。 もうだいたいお分かりかと思います。 でもこれだと本殿がメインといった感じですね。 そんなわけでやっぱりもう一枚。 はい、これでどっ ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

ヒルズの話ばかり続いたので今回はひとやすみです。 でも散歩の話、です。 神田の古本まつりのついでに寄ってみた神田明神でのことです。 ちょうど境内に入るための大きな鳥居の横に「旧中山道」なる案内板を発見。 (中山道については今回説明する気力ありませんので、 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

知ってました? 新宿駅から徒歩5分もかからない場所にある新宿三越アルコットというビル(ジュンク堂が入っているビルです)の屋上に神社があることを。 というわけで、このまえ新宿をぶらりとしたときにふと気になる場所をみつけてしまいました。 このビルの屋上には ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

所在地:文京区湯島3と千代田区外神田6 つまごい坂と呼ぶそうで、別名で、大超坂または大潮坂、大長坂、大帳坂とも言われていたそうです。 場所は、蔵前橋通りの北側に位置し、前回の清水坂(NO.169)の坂の途中より東へと下っていく坂道です。 坂上より 坂上から坂下の ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


スポンサーリンク(by Google)



↑このページのトップヘ