とある街の風景455 住所:東京都渋谷区代々木神園町 多摩エリアの坂道話はまだまだ続きますが、今回はひさびさに定点観測ネタです。 気がつけば2年ぶりに定期観測がてら代々木公園に寄ってみたら、かなりえらいことになっていましたね。 [代々木公園の様子] 写真1 まず ...
もっと読む
タグ:渋谷区
渋谷駅南口の再開発エリアをぶらり/渋谷区道玄坂
とある街の風景447 住所:東京都渋谷区道玄坂 最近、渋谷駅南口を通ったら、これまでの建物が解体されてだいぶ雰囲気が変わっていましたね。 [工事中の渋谷駅南口の再開発エリア] 写真1 渋谷駅南口の再開発現場の様子です。(写真1) 建物がかなり解体されていました。 ...
もっと読む
文化村通りの坂道【とある街の風景428】/渋谷区道玄坂
今回は、渋谷の文化村通りが坂道になっているのを確認がてら最近歩いてきたので、そのときのことなど。 [文化村通りの様子] 写真1 こちらが文化村通りですね。(写真1) 「文化村通り」というのは、道路愛称名で、由来については渋谷区のHPに記載があり、『道玄坂下交差点 ...
もっと読む
渋谷パルコの階段とスペイン坂/渋谷区宇田川町
とある街の風景427 住所:東京都渋谷区宇田川町 前回の渋谷パルコの屋上に続き、今回はパルコの足元あたりを歩いたときのことでも。 [渋谷パルコの階段] 写真1 前回取り上げた渋谷パルコの屋上からの階段(記事名:渋谷空景@渋谷パルコ屋上【とある街の風景426】)をず ...
もっと読む
新宿高島屋タイムズスクエアの屋上からの空景 【とある街の風景419】/渋谷区千駄ヶ谷
ひさびさに新宿の駅前にある新宿高島屋タイムズスクエア屋上から定点観測してきました。 前回は、2023年7月なので1年半以上ぶりですかね。 写真1 新宿高島屋タイムズスクエア屋上からの眺めです。(写真1) そういえば、過去の記事では触れてなかったですけど、ここは13階 ...
もっと読む
宮益坂/看板風景と再開発/渋谷区渋谷【NO.1】その3
このまえ、渋谷駅前にある宮益坂 【NO.1】も歩いたので、今回は定点観測がてらの話でも。 写真1 宮益坂 【NO.1】の坂下あたりの様子です。(写真1) なんだかここから渋谷スクランブル交差点のほうをみると、ビルに取り付けられた広告看板がすごいことになっていました ...
もっと読む
道玄坂【NO.191】その3/渋谷区道玄坂
今回は、渋谷の道玄坂【NO.191】を最近、ぶらりと歩いて、隣接する再開発ビルの状況も見てきたので、そのときのことなど。 写真1 中腹あたりから坂下方向を見たものです。(写真1) 2ヶ月ほどまえにここを訪れたときに書いた記事(記事名:道玄坂で再開発【とある街の風景 ...
もっと読む
音符坂/渋谷区桜丘町【NO.579】
NO. 579 坂名:音符坂、へび坂 住所: 東京都渋谷区桜丘町 今回は、渋谷区の音符坂について取り上げてみたいと思います。 場所は、渋谷駅前の渋谷サクラステージの南側に隣接している坂道です。 写真1 まずは坂下あたりの様子など。(写真1) ここは以前にもブログ記事 ...
もっと読む
さくら坂/渋谷区桜丘町【NO.314】その2
住所:東京都渋谷区桜丘町 最近、渋谷駅からもすぐの場所にあるさくら坂【NO.314】をひさびさに訪れたら、びっくりの変化があったので、今回はそのときのことでも。 写真1 まずは坂下あたりの様子です。(写真1) 桜のシーズンが終わったばかりでしたが、これはこれで趣 ...
もっと読む
道玄坂で再開発【とある街の風景406】 /渋谷区道玄坂
今月渋谷をふらりと歩いていたら道玄坂【NO.191】もだいぶ変わりそうな感じでしたね。 写真1 道玄坂【NO.191】の中腹あたりの様子です。 前は背の高い仮囲いで隠れていた写真1左側のビルがすこんとなくなっていました。 ただその分、坂道風景的にはなかなか気持ちのいい ...
もっと読む
渋谷・文化村通りと取り壊し中の渋谷・東急百貨店本店【とある街の風景405】/渋谷区道玄坂
今月渋谷をふらりと歩いていたら建て替えのために閉店した渋谷・東急百貨店本店もだいぶ変わっていましたね。 写真1 今頃気がついたんですが、渋谷109からかつての渋谷・東急百貨店本店までの道には「文化村通り」という通り名がつけられていたんですね。(写真1) そんな ...
もっと読む
道玄坂通の階段/ 渋谷区道玄坂
今年8月に開業したばかりの大型複合施設「道玄坂通」の裏側ともいえる出入り口がなかなか興味深かったので、今回はそのことについてなど。 写真1 「道玄坂通」の道玄坂小路側の入り口ですね。(写真1) 文化村通り側の大通りに対して穴場感が満載でしたね。 なお、ここは ...
もっと読む
プチ公園通りと坂道【とある街の風景399】/渋谷区神南
渋谷の繁華街に「プチ公園通り」なる道があったので、歩いてきました。 写真1 渋谷パルコの北東側界隈にあり、フレーム神南坂に接している道です。(写真1) 右側がフレーム神南坂で、写真1左側一街区向こうに公園通りが走っているという立地具合ですね。 このあたりは個 ...
もっと読む
オルガン坂/渋谷区宇多川町【NO.21】その2
渋谷の繁華街にあるオルガン坂 【NO.21】 でもすこし変化がありましたね。 写真1 ブログの初期に取り上げた坂道ということもあり、写真をちゃんと載せていなかったので、今回はひととおりの写真も載せてみることにして、まずは坂下あたりの様子です。(写真1) 場所を ...
もっと読む
渋谷のペンギン通りの坂道 【とある街の風景398】/ 渋谷区宇田川町
だいぶ前にブログで取り上げた「渋谷パルコと井ノ頭通りへと下る坂道」を最近歩いてみると、けっこう様変わりしていましたよ。 写真1 「渋谷パルコと井ノ頭通りへと下る坂道」とだけ書いただけではピンとこない場所かもですが、タイトルそのままの立地にある坂道なんです ...
もっと読む
和田坂【NO.500】/渋谷区恵比寿
NO. 500 坂名:和田坂 住所:東京都渋谷区恵比寿 今回は、渋谷区の和田坂について取り上げてみたいと思います。 場所は東京都立広尾病院の南側にあります。 前に取り上げた伊達坂【NO.499】からなら東へ徒歩6分ほどのところにあります。 最寄り駅は、どの駅からも離れていま ...
もっと読む
伊達坂かも? /渋谷区恵比寿
住所:東京都渋谷区恵比寿 今回は、前回取り上げた伊達坂【NO.499】はもしかしたら、別の場所の可能性もあるかもという話です。 写真1 こちらが伊達坂かもしれない坂道です。(写真1) 書籍「歩いてみたい東京の坂」では、前回取り上げた伊達坂【NO.499】の場所ではなく ...
もっと読む
伊達坂【NO.499】/渋谷区恵比寿
NO. 499 坂名:伊達坂 住所:東京都渋谷区恵比寿 今回は渋谷区の伊達坂について取り上げてみたいと思います。 場所は、恵比寿ガーデンプレイスの北東そばにあり、だいぶ前に取り上げたビール坂【NO.155】からなら東へ徒歩3分ほどのところにあります。 写真1 まずは坂上あ ...
もっと読む
NHK放送センター横の坂道/渋谷区神南+宇田川町
前回、渋谷区のフランス坂【NO.483】を取りあげたので、今回はそのすぐそばにある無名坂を取り上げておこうかなと思います。 写真1 NHK放送センターの南側に隣接している坂道です。 ここが今回、注目してみた坂道ですね。 左側にはNHK放送センターの建物が見えてい ...
もっと読む
フランス坂/渋谷区神南【NO.483】
NO. 483 坂名:フランス坂 住所:東京都渋谷区神南 今回は、渋谷区のフランス坂を取り上げてみたいと思います。 場所は代々木公園の南東側すぐの場所にあり、坂上すぐの場所にはNHK放送センターもあります。 前回とりあげた渋谷公園通りとも坂上あたりでつながっていますね ...
もっと読む
渋谷公園通りと MIYASHITA PARK【とある街の風景389】/渋谷区宇田川町+神南
最近、ひさびさに渋谷公園通りを歩きましたよ。 写真1 これまでにも何度かこのブログでも取り上げた渋谷公園通りですけど、坂下あたりの写真は公開していなかったですね。(写真1) (渋谷公園通りに関する過去記事については、記事最後の関連リンクにありますので、よか ...
もっと読む
神宮外苑花火大会の花火と国立競技場がみえる坂道【とある街の風景371】/渋谷区千駄ケ谷
前に観音坂【NO.173】と合流している国立競技場がみえる坂道(記事名= 国立競技場がみえる坂道と階段【とある街の風景300】)をとりあげたんですけど、写真を整理していたらこの坂道から神宮外苑花火大会の花火を見てみたものもあり、撮った事自体すっかり忘れていてまだブロ ...
もっと読む
アフターコロナの新宿空景【とある街の風景364】/渋谷区千駄ヶ谷
ひさびさに新宿高島屋の屋上から定点観測してきました。 前回は、2021年7月なので2年ぶりですかね。 写真1 さっそくですが、空景と書いておきながら、眼の前の景色のかなりの部分を覆っている、なにやら背の高いビルが建ちはじめていましたね。 (写真1) こちらは、 ...
もっと読む
Suicaのペンギン広場の階段空間【とある街の風景363】/渋谷区千駄ケ谷
JR新宿駅新南改札をでてすぐの場所にある広場をひさびさにぶらりとしてみました。 写真1 広場からはドコモタワーとタカシマヤタイムズスクエアのビルが見えていましたね。 (写真1) かつての東急ハンズもいまやハンズに変わり、看板もあたらしくなっていました。 あ ...
もっと読む
アフターコロナの新宿サザンテラス定点観測【とある街の風景362】/渋谷区代々木
今回はひさびさの新宿定点観測です。 写真1 新宿南口のサザンテラスからのドコモタワーの見える景色ですね。 (写真1) 定点観測と言ってるわりには、2016年以来取り上げていませんでしたね。 2016年のときの写真と見比べてみても、今はアフターコロナということで ...
もっと読む
鍋島松濤公園よこの坂道と隈研吾氏が手がけたトイレ / 渋谷区松濤
今回は、渋谷区の鍋島松濤公園を訪れたときに気になる場所がいくつかあったので、そのことについてでも。 写真1 まずはやはり坂道ですね。 (写真1) 左側に鍋島松濤公園が隣接しているという立地具合とあわせて坂道風景的にもいい感じの坂道でしたね。 ここも名前の ...
もっと読む
松濤美術館前の坂道 /渋谷区松濤
今回は、前に取り上げた渋谷文化村ストリートを歩いていたら、気になる坂道と建物をみつけたので、そのときのことでも。 写真1 渋谷文化村ストリートの坂上あたりですかね、そこから北西側に向かう道を歩いていると、松濤美術館という美術館が道沿いにあり、道路のほ ...
もっと読む
渋谷文化村ストリートの坂道 / 渋谷区松濤+ 神泉町+ 円山町
今回は、渋谷区の建て替えでなくなる東急百貨店・本店前から南西に伸びている渋谷文化村ストリートをぶらりとしたときのことでも。 写真1 こちらが渋谷文化村ストリートです。 (写真1) 見てのとおり坂道になっていましたね。 特に坂名はついていなかったので、坂道 ...
もっと読む
丸山坂( NO.403)/渋谷区円山町
今回は、渋谷区の丸山坂について取り上げてみたいと思います。 場所は、 Bunkamuraから松濤文化村ストリート沿いに西へ徒歩1分ほどのところにあります。 写真1 坂下あたりの様子です。 (写真1) この背後が松濤文化村ストリートで、写真1左に徒歩1分ほどで Bunkamur ...
もっと読む
Bunkamuraの階段空間 / 渋谷区道玄坂
渋谷の Bunkamuraをぶらりとしてみて、気になる階段空間があったので、今回はそのことについてなど。 写真1 まずはこちらですかね。 (写真1) 地下1階にあった Bunkamuraと現在建替え中の東急百貨店本店をつなぐ階段ですね。 階段上が東急百貨店本店とつながってい ...
もっと読む
ランブリングストリートの坂道(とある街の風景355)/ 渋谷区円山町
今回はさらりと、渋谷のbunkamuraまわりの坂道風景の話など。 写真1 bunkamuraのメインエントランスからの眺めです。 (写真1) ロゴと道路向かいの坂道を一緒に撮ってみました。(^^) 前に取り上げた「Bunkamura西側に隣接する坂道」からもすぐの場所とも言えますか ...
もっと読む
松濤倶楽部と都知事公邸跡と坂道 / 渋谷区松濤
今回は、 渋谷のBunkamuraまわりをぶらぶらとしてみたら気になる建物を見つけたので、そのときのことでも。 [松濤倶楽部] 写真1 まずはこちらですね。 (写真1) 前回とりあげた無名坂(「 Bunkamura西側に隣接する坂道」)の坂上あたりにあった「松濤倶楽部」という ...
もっと読む
Bunkamura西側に隣接する坂道 / 渋谷区松濤+道玄坂
今回は、 渋谷のBunkamuraまわりをぶらぶらとしてみたら気になる坂道を見つけたので、そのときのことでも。 写真1 まずは前回の記事( 「Bunkamura裏側の坂道と銀杏並木」)の続きとも言えますけど、 こちらはBunkamuraの西側から建物を見てみたものです。 (写真1) ...
もっと読む
Bunkamura裏側の坂道と銀杏並木 /渋谷区松濤+道玄坂
今回は、 渋谷のBunkamuraまわりをぶらぶらとしてみたら気になる坂道を見つけたので、そのときのことでも。 写真1 前に取り上げた「渋谷・Bunkamuraの大階段」が左にあって、記事でもさらりと取り上げた坂道なのですが、あらためて写真を見直してみると、ここなにげに ...
もっと読む
東急百貨店第2別館よこの坂道と謎の絵【とある街の風景354】/ 渋谷区宇田川町
建て替えでなくなる渋谷の東急百貨店本館のすぐそばにちょっと気になる坂道があったので、今回はそのことについてさらりと。 写真1 それがこちらですね。 (写真1) 繁華街にある名もなき坂道ですかね。 この背後に建て替えでなくなる東急百貨店本館があり、坂上はオ ...
もっと読む
スポンサーリンク(by Google)