タグ:大田区

最近公開されたサントリー「金麦」のテレビCMの途中で、大田区中央5丁目の無名坂がロケ地として登場していたので、今回はこの坂道について取り上げてみたいと思います。 [金麦のテレビCMについて] さっそくですが、youtubeでもサントリー「金麦」のテレビCMが数日前に公開さ ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

NO. 105 坂名:八幡坂 住所:東京都大田区仲池上 今回は、だいぶ前に取り上げている大田区仲池上の八幡坂からも富士山が見えたので、そのときのことなどです。 なお詳細についてはみちくさ学会の記事にて書いていますが、場所についてはきちんと書いていないので、あらため ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

NO. 79 坂名:相生坂 住所:東京都大田区仲池上 今回は、大田区仲池上にある相生坂【NO.79】から富士山が見えたので、そのときのことなどです。 相生坂【NO.79】は、だいぶ前に取り上げた坂道で、詳細についてはみちくさ学会の記事にて書いていますので、最後にリンクもして ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

NO. 682 坂名:蛇坂 住所:東京都大田区南馬込 今回は大田区南馬込にある蛇坂について取り上げてみたいと思います。 場所は、環七と東海道新幹線の線路が交差するところからすぐの場所にあり、だいぶ前に取り上げた 馬込坂【NO.238】からなら北東に徒歩4分ほどのところにあ ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

とある街の風景445 住所:東京都大田区城南島 今回は大田区の城南島海浜公園にひさびさに訪れることができたので、そのときのことでも。 [城南島海浜公園からの眺め] 写真1 城南島海浜公園は羽田空港の北側の対岸にある海辺の公園ですね。(写真1) 最寄り駅はというと、 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

住所:東京都大田区田園調布 今回は、大田区の田園調布4丁目にある無名坂がよかったので、そのときのことでも。 [坂上からの眺望] 写真1 坂上あたりの様子です。(写真1) 場所は前回取り上げた馬坂【NO.616からなら、南東に徒歩4分ほどのところにありましたね。 最寄駅 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

NO. 616 坂名:馬坂、寺坂 住所:東京都大田区田園調布 今回は、大田区の馬坂について取り上げてみたいと思います。 場所は、東急東横線・田園調布駅から西に徒歩9分ほどのところにあります。 前に取り上げた急坂【NO.615】からなら、南に徒歩2分ほどでしたね。 [坂上あた ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

住所:東京都大田区田園調布 今回は、前回取り上げた急坂【NO.615】の坂下あたりから上る坂道がよかったので、そのときのことなど。 [坂下あたりの様子と標識] 写真1 まずは坂下あたりの様子など。(写真1) 場所は、前回取り上げた急坂【NO.615】の坂下あたりで、最寄駅 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

NO. 615 坂名:急坂 住所:東京都大田区田園調布 今回は、大田区の急坂について取り上げてみたいと思います。 場所は、東急東横線・田園調布駅から西に徒歩9分ほどのところにあります。 [坂下あたりの様子と坂名の由来について] 写真1 まずは坂下あたりの様子です。(写 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

住所:東京都大田区山王 今回は、前回取り上げた天祖神社階段【NO.576】から天祖神社の社殿に上る階段がかなりの急階段だったので、そのことについてなど。 写真1 まずは階段下あたりから階段上を見てみたものです。(写真1) ここは前回取り上げた天祖神社階段【NO.576 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

NO. 576 坂名:天祖神社階段 住所: 東京都大田区山王 今回は、大田区の天祖神社階段について取り上げてみたいと思います。 場所はJR京浜東北線・大森駅西口の目の前にある階段です。 なので前回取り上げた八景坂【NO.575】とも隣接しているともいえますね。 写真1 まず ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

NO. 575 坂名:八景坂、薬研坂、やけい坂 住所: 東京都大田区山王 今回は、大田区の八景(はっけい)坂について取り上げてみたいと思います。 場所は、JR京浜東北線・大森駅のすぐ西側にあり、駅入口とも直結している駅前通りの坂道です。 前回取り上げた清浦さんの坂【NO ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

NO. 574 坂名:清浦さんの坂、清浦坂 住所: 東京都大田区山王 今回は大田区の「清浦さんの坂」について取り上げてみたいと思います。 場所は、JR京浜東北線・大森駅のすぐ西側にある坂道です。 前回取り上げた闇坂【NO.573】からなら北東に徒歩4分ほどのところにあります ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

NO. 573 坂名:闇坂 住所: 東京都大田区山王 今回は、大田区の闇(くらやみ」)坂について取り上げてみたいと思います。 場所は、JR京浜東北線・大森駅の南西エリアにある山王公園のすぐ東側にある坂道です。 だいぶまえに取り上げた右近坂【NO.232】からなら北東に徒歩10 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

NO. 572 坂名:妙見坂 住所: 東京都大田区池上 今回は、大田区の妙見坂について取り上げてみたいと思います。 場所は、池上本門寺の境内にある坂道です。 最寄駅は、東急池上線・池上駅ですね。 だいぶ前に取り上げた朗師坂【NO.93】からなら、南東に徒歩2分ほどのところ ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

住所:東京都大田区池上 だいぶ前に取り上げた車坂【NO.227】を再訪したときに、富士山をみることができたので、今回はそのときのことなど。 写真1 まずは坂上あたりの様子です。(写真1) 坂道のもろもろのことは以前に取り上げているので今回は書きませんけど、ここは ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

NO. 571 坂名:大坊坂 住所: 東京都大田区池上 今回は、大田区の大坊坂についてとりあげてみたいと思います。 場所は、池上本門寺の境内にある坂道です。 最寄駅は、東急池上線・池上駅ですね。 まずは最近のいつもの形式ではじめてみましたけど、実は今回の大坊坂につい ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

NO. 561 坂名:おいと坂、雄井戸坂 住所: 東京都大田区田園調布本町 今回は大田区の「おいと坂」について取り上げてみたいと思います。 場所は東急多摩川線・沼部駅から北東に徒歩2分ほどのところにあります。 前回取り上げた桜坂【NO.560】からなら北東に徒歩3分ほどです ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

NO. 560 坂名:桜坂、沼部の大坂、さくら坂 住所: 東京都大田区田園調布本町 今回は、大田区の桜坂について取り上げてみたいと思います。 場所は東急多摩川線・沼部駅から北東に徒歩4分ほどのところにあります。 前に取り上げた富士見坂 【NO.6】からなら南東に徒歩6分く ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

NO. 558 坂名:ぬめり坂 住所: 東京都大田区南久が原 今回は、大田区の「ぬめり坂」について取り上げてみたいと思います。 場所は東急多摩川線・下丸子駅の北側エリアにある藤森稲荷神社に隣接している坂道です。 だいぶ前に取り上げた富士見坂  【NO.14】からなら南東に ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

今日は「花まつり」でお釈迦さまの誕生日ということで、今回は花まつりも毎年開催されている池上本門寺にある界隈のこれまで歩いた坂道をいくつかピックアップして紹介してみたいと思います。 ちなみに、記事を紹介する前の余談ですけど、なぜ僕の中で「花まつり」といえ ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

ふれあいロード桜新道という大田区の遊歩道を歩いてみたときの話でも。 写真1 ふれあいロード桜新道という遊歩道の風景です。 (写真1) 入口あたりには「ふれあいロード桜新道」と書かれた案内標識もあったので、一緒に撮ってみました。 ここは東急目黒線・洗足駅か ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

さる坂と呼ぶそうです。 前に取り上げた大久保坂(NO.365) の途中から南に徒歩2分ほどいくと、猿坂の坂上あたりにやってきます。 写真1 まずは坂上あたりからの様子など。(写真1) 日没直後ということもあり写真ではだいぶ暗く見えていますけど、現地ではそれほど暗いと ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

おおくぼ坂と呼ぶそうです。 場所は蝉坂(NO.362)の坂下から南東に徒歩2分ほどの場所にあり、坂下あたりにはデニーズ上池台店があります。 写真1 まずは坂下あたりの様子から。(写真1) 坂下あたりは直線的で、写真1の左側にはライオンズヒルズ上池台という大規模マンシ ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

いなり坂と呼ぶそうです。 場所は、鸛の巣坂 (NO.363) の坂下から南東へ徒歩で1分ほどの場所にあります。 写真1 坂下あたりから坂上方向を見てみたものです。(写真1) ここも坂上まで一直線の形をしており、高低差もけっこうありました。 ちなみに、ここにも写真1でち ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

こうのす坂と呼ぶそうです。 場所は、前に取り上げた大田区上池台の蝉坂(NO.362)から北東に徒歩2分ほどの場所にあります。 写真1 まずは坂上あたりからの風景など。(写真1) ここもなかなかの高低差がある坂道でした。 まっすぐな坂のため坂上からも坂下の様子をみる ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

せみ坂と呼ぶそうです。 場所は、東急池上線・洗足駅の南東側エリアにあり、坂の近くには東京都立荏原病院があります。 写真1 まずは坂下あたりの様子など。(写真1) 坂道自体は北に向けて上る地形具合でした。 道路沿いの看板には「12%」と勾配表示があるとおり(写真1 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

今週の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の後半の紀行で、北条政子ゆかりの神社として多摩川浅間神社が紹介されていましたけど、そういえばすこし前に富士見坂 (NO.6)とそのそばにある多摩川浅間神社を訪れ、しかも当日の多摩川浅間神社ではなかなか珍しい体験もできたことも思い出 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

現在放送中のテレビドラマ「魔法のリノベ」の5話の途中で、大田区の「東雪谷三丁目の坂」がロケ地として登場していたので、今回はこの坂道について取り上げてみたいと思います。 ドラマでは、玄之介と小梅が深刻な話をしているシーンで坂道(東雪谷三丁目の坂)が登場してい ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

今回もさらりとですが、所用ついでに池上本門寺に立ち寄ったらなんと、あれが見えたんですよ。 写真1 なんと境内から富士山が見えたんですよ。(写真1) 写真にもうまくおさめることができました。 場所としては、池上本門寺境内の此経難持坂と仁王門の間の参道からでし ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

今回も前回の「多摩川浅間神社の男坂?」に続き、境内の坂道を散歩です。 神社の境内には、男坂とよばれる急な階段があれば、それとともに、ゆるやかな坂道、いわゆる女坂があることは、このブログでもしつこいくらい言ってますし、実際に取り上げてもいますが、この多摩川浅 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

今回は、東急東横線の多摩川駅からすぐの場所にある多摩川浅間神社の境内にある階段を取り上げてみたいと思います。 ただ、ここの境内の階段には名前が正式にはつけられていないようですので、現段階では、あくまで無名坂であり未確認の坂として位置づけていますので、あしか ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

しかしまああれですね。 今回は神社内の階段が現地ではかっこいいなあと思い歩いていたのですが、帰ってから軽く調べていたら現地では気がつかなかったけっこうおもしろい史実がでてきたのでそのあたりのこともまじえながら。 場所は前回取り上げた「大田区立郷土博物館の北 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

また期間が空いてしまいましたが、また馬込界隈の坂道の話にもどりまして、今回は南坂(NO.239)の坂上あたりから南へ少し歩いたあたりに坂の途中から富士山が見えるという場所があるということで、ついでに寄ってみました。 写真1 いきなりですが、こちらが坂上からの ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

所在地:大田区南馬込5-6あたり みなみ坂と呼ぶそうです。 場所は馬込坂(NO.238)の坂下あたりから東の方向に上っている坂道です。 写真1 まずは坂下より。(写真1) この背後が馬込坂(NO.238)であり第二京浜なのですが、そこからこんな感じで上り坂となっていました ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


スポンサーリンク(by Google)



↑このページのトップヘ