坂道散歩するときに調べていて知ったんですけど、東村山市には「正福寺地蔵堂」という国宝建築があるんですよ。 [正福寺地蔵堂の様子] 写真1 それがこちらですね。 正福寺地蔵堂と言って、正福寺の境内にありました。 なんでも国宝に指定されている東京都で唯一の木造建築 ...
もっと読む
カテゴリ:
★街歩き
ドライバーズチャンピオン4連覇のF1カーを見にホンダウェルカムプラザへ/港区南青山
青山のホンダウェルカムプラザにて、F1レッドブル(ホンダ)チームのマックス・フェルスタッペン選手がドライバーズチャンピオン4連覇を果たした記念にF1カーが展示されているということで、最近見てきました。 写真1 恒例のホンダウェルカムプラザエントランスに掲げられ ...
もっと読む
乃木坂46「歩道橋」MVのロケ地と幕張メッセそばの歩道橋
数日前に知ったのですが、乃木坂46「歩道橋」のMV、もうすぐ非公開になるらしいとのことなので、そのまえに軽くふれておこうかなとということで、今回は街歩き番外編がてらです。 [「歩道橋」MVのロケ地について] 【期間限定】乃木坂46『歩道橋』-初披露 ver.-(youtube/乃 ...
もっと読む
工事中の銀座ソニーパークと階段/中央区銀座
多摩エリアの坂道散歩はまだまだ続きますが、昨日、寄り道がてら銀座にある銀座ソニーパーク(Ginza Sony Park)を見てきたので、今回はそのときのことなど。 [ソニーパークの様子] 写真1 銀座ソニーパークの様子です。(写真1) 今年の8月頃に竣工というニュースが流れて ...
もっと読む
中野サンプラザの見える階段から再開発計画を思う/中野区中野
多摩エリアの坂道散歩はまだまだ続きますが、今日は中野サンプラザ界隈のびっくりのニュースがあったので、ひと休みがてらです。 写真1 とはいえ、まずは最近訪れた中野サンプラザが見える階段からの景色でも。(写真1) 昨年の7月にもこの階段は取り上げましたけど、階段 ...
もっと読む
芦屋市立美術博物館で「ヨドコウ迎賓館発掘調査速報展」をみてきた/芦屋市伊勢町
芦屋市立美術博物館でヨドコウ迎賓館(旧山邑家)発掘調査速報展がやっていたので見てきました。 [発掘調査速報展について] 写真1 正確には『ヨドコウ迎賓館竣工100周年記念事業「令和5年度芦屋市内遺跡発掘調査速報展」』というらしいですけど、芦屋市立美術博物館にて発 ...
もっと読む
兵庫県立美術館で展覧会「描く人、安彦良和」を見てきた/神戸市中央区脇浜海岸通
住所:兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通 今回はタイトルのとおり、美かえる坂【NO.452】を歩いたあとに兵庫県立美術館で開催中の展覧会「描く人、安彦良和」を見てきましたよ。 [兵庫県立美術館の屋外の様子] 写真1 兵庫県立美術館の北側エントランスにあった看板です。(写 ...
もっと読む
青山のホンダウェルカムプラザにホンダの初代F1カーを見に行く/港区南青山
昨日は、青山のホンダウェルカムプラザにて、HondaがF1に初参戦してから今年の8月2日で60周年ということで、 20日まで初代Honda RA271が展示されているイベントが開催中とのことで見てきました。 [ 初代Honda RA271] 写真1 「Honda F1™︎ 60th Anniversary・Honda RA271 ...
もっと読む
池袋駅からすぐの「池袋防災館」に立ち寄ってみた/豊島区西池袋
今日は宮崎県で震度6弱の地震があったということで、すこし前に「池袋防災館」に訪れたことを思い出したので、今回は軽く施設の紹介がてらです。 [池袋防災館について] 写真1 池袋防災館は東京消防庁池袋都民防災教育センター内にある防災体験学習施設です。(写真1) 19 ...
もっと読む
池袋の隠れた名所、池袋乱歩通り商店街/豊島区西池袋+池袋
前回取り上げた祥雲寺坂【NO.631】から池袋のほうに歩いているとなんとも変わった名前の通りがあったので、今回はそのことについてなど。 [池袋乱歩通り商店街について] 写真1 前回取り上げた祥雲寺坂【NO.631】から池袋までは地図でみてもそれほどかからなさそうというこ ...
もっと読む
渋谷空景@渋谷パルコ屋上【とある街の風景426】/渋谷区宇田川町
最近、ひさびさに渋谷パルコの屋上を訪れてみた時に、気がついたことがあったので、今回はそのときのことでも。 [渋谷パルコ屋上からの眺め] 写真1 いきなりですけど、渋谷パルコ屋上からの眺めです。(写真1) 渋谷パルコがリニューアルオープンした後にきて以来なので4 ...
もっと読む
多摩川スピードウェイ跡をぶらり/川崎市中原区上丸子天神町
住所:神奈川県川崎市中原区上丸子天神町 前回取り上げたあきる野市の宮坂【NO.614】で幻のレース場の話がでたので、今回はレース場つながりで、今年訪れた多摩川スピードウェイ跡について取り上げてみたいと思います。 場所は、東急東横線・多摩川駅の南西側すぐの多摩川 ...
もっと読む
新しい中野区役所の屋上庭園に行ってみる/中野区中野
とある街の風景424 住所:東京都中野区中野 新しくなった中野区役所の屋上が一般開放されているのを聞き、つい最近行ってきましたよ。 [中野区役所・新庁舎の屋上庭園とサンプラザ中野] 写真1 先月初旬に中野区役所は新庁舎に移転したこともあり、なにもかもが新しかった ...
もっと読む
ミッテン府中の屋上からの富士山【とある街の風景423】/府中市宮町
今回は、京王線・府中駅そばにあるミッテン府中の屋上から富士山が見えたのでそのときのことでも。 写真1 いきなりですけど、ミッテン府中の屋上からの眺めです。(写真1) ミッテン府中は駅前の再開発でできた商業ビルで、2021年開業したかなり新しい施設です。 最上部 ...
もっと読む
東大和市立郷土博物館大階段/東大和市奈良橋
今回は東大和市立郷土博物館の階段がよかったのでそのときのことでも。 写真1 前回取り上げた東大和市立郷土博物館よこの坂道(記事名同じ)でもでてきた東大和市立郷土博物館です。(写真1) ここは建物の作り自体が渋くて、見ての通り、入り口から階段になっていました ...
もっと読む
鹿浜橋からの荒川の眺めとかつての五色桜の名所/足立区鹿浜
今回は、足立区の鹿浜橋からの荒川の眺めから、いろいろなことがわかったので、今回はそのことについてなど。 写真1 鹿浜橋からの荒川下流方向の眺めです。(写真1) 鹿浜橋は、前回取り上げたさくら坂【NO.591】の坂上からも見えていて、荒川の上流方向に700mほどのとこ ...
もっと読む
新宿高島屋タイムズスクエアの屋上からの空景 【とある街の風景419】/渋谷区千駄ヶ谷
ひさびさに新宿の駅前にある新宿高島屋タイムズスクエア屋上から定点観測してきました。 前回は、2023年7月なので1年半以上ぶりですかね。 写真1 新宿高島屋タイムズスクエア屋上からの眺めです。(写真1) そういえば、過去の記事では触れてなかったですけど、ここは13階 ...
もっと読む
銀座でFORMULA Eを体験/中央区銀座
銀座の「NISSAN CROSSING」で、FORMULA Eが展示されているということで、最近見てきましたよ。 写真1 「NISSAN CROSSING」とは、日産ショールームのことですけど、訪れた日は日産のFORMULA Eカーがどどんと入口横に展示されていましたね。(写真1) 写真1は、NISSAN FO ...
もっと読む
JR新宿ミライナタワー(NEWoMan)の屋上広場と階段/渋谷区千駄ケ谷
とある街の風景413 住所:東京都渋谷区千駄ケ谷 今回はひさびさに屋上さんぽの話でも。 写真1 行こう行こうと思ってた割に、開放時間は18時までだし、駅近すぎていつも素通りばかりしていたんですけど、やっとこれましたね。(写真1) こちらはJR新宿ミライナタワーとい ...
もっと読む
渋谷の道玄坂でF1イベント /渋谷区道玄坂
一昨日ですかね、渋谷の道玄坂で、F1イベントが開催されていたので、すこしばかり立ち寄ってきましたよ。 写真1 道玄坂【NO.191】といえば、この風景ということで、雨でしたけど。(写真1) 中腹あたりに三菱地所による大型再開発が進んでいることもありここ数年でかなり ...
もっと読む
六本木ヒルズでのF1イベントとさくら坂/港区六本木
今日は六本木ヒルズでF1イベントがあったので見てきましたよ。 写真1 今回のF1イベントは六本木ヒルズ内の六本木ヒルズアリーナで開かれました。(写真1) 写真1は、六本木けやき坂 【NO.24】からみた六本木ヒルズアリーナですね。 奥の円形の大屋根の下にアリーナ(イベ ...
もっと読む
なくなった東久留米駅前の富士見テラス/東久留米市東本町 / 関東の富士見百景
住所:東京都東久留米市東本町 関東の富士見百景としても選ばれていた東久留米駅前の富士見テラスがなくなってしまったので、今回はそのことについてなど。 写真1 こちらは西武池袋線・東久留米駅の西口の風景です。(写真1) 富士見テラスがまだ残っている昨年に撮っ ...
もっと読む
モンテメール芦屋の屋上テラスをぶらり【とある街の風景403】/兵庫県芦屋市船戸町
JR芦屋駅直結のモンテメール芦屋というショッピングセンターに屋上テラスができていましたよ。 写真1 モンテメール芦屋の屋上テラスですね。(写真1) どうやらモンテメールが2020年3月にリニューアルオープンしたときに新たにできた場所みたいでした。 正式には「「アシ ...
もっと読む
東郷寺の階段と山門 /府中市清水が丘 /黒澤明監督の名作のモデル
住所:東京都府中市清水が丘 前回取り上げた東郷寺坂【NO.486】の坂名の由来となった東郷寺にはもうひとつ興味深い場所があるのですよ。 写真1 東郷寺坂【NO.486】でも掲載した写真ですが、東郷寺坂【NO.486】からの東郷寺の境内と山門の眺めです。(写真1) この背後が ...
もっと読む
六本木1丁目の坂道と林野庁宿舎跡地 /港区六本木1
今回は、再開発中の麻布台ヒルズのすぐ北側にある六本木1丁目の六本木ファーストプラザの坂道からすこし話を広げて取り上げてみたいと思います。 ここ数日、すこし時間ができたので、ひさびさに『東京の[地霊(ゲニウス・ロキ)]』(鈴木博之・著)を再読してみると、最初 ...
もっと読む
お台場のパレットタウン大観覧車跡地にサーキット?/江東区青海
とある街の風景388 住所:江東区青海 以前にお台場のパレットタウン大観覧車があったあたりをつい最近訪れてみると、なんとサーキットができていましたよ。 写真1 かつてのメガウェブとビーナスフォートの間にある歩道からの様子です。 (写真1) 青と白が印象的なサ ...
もっと読む
Honda青山ビル建て替えへ/港区南青山
先週ですかね、青山の Honda青山ビルが建て替えられるというニュースがでていましたね。 写真1 そんなこともあり、最近、Honda青山ビルに立ち寄ってみると、F1のレッドブル(ホンダ)チームがF1日本GPでコンストラクターズチャンピオンを獲得したことをお祝いしている ...
もっと読む
相模原市役所でF1 /相模原市中央区中央
住所:神奈川県相模原市中央区中央 今月ですかね、相模原市役所にてF1で活躍している角田選手のトロフィーやレーシングギアが特別展示されていることを知り、所用も兼ねて、ちらりと見てきましたよ。 写真1 いきなりですけど、相模原市役所の1階インフォメーション ...
もっと読む
東急歌舞伎町タワーと土地の記憶 /新宿区歌舞伎町
前回とりあげた、東急歌舞伎町タワー前でのF1イベントついでに、東急歌舞伎町タワーまわりもぶらりとしてみました。 写真1 東急歌舞伎町タワーといえば、この外観が気になっていたのですよ。 (写真1) 今回はすこしまちづくり的というか建築的というかそういう視点で ...
もっと読む
東急歌舞伎町タワー前でのF1イベント/新宿区歌舞伎町
今日は新宿にある東急歌舞伎町タワー前のシネシティ広場でF1イベントが開催されるとあって、すこしばかり立ち寄ってきました。 写真1 奥の特設ステージでこのあとレッドブルの選手やらチーム関係者やらが登壇するということで、シネシティ広場はすごい人だかりでした ...
もっと読む
森ノ宮キューズモール屋上のランニングコース【とある街の風景382】/大阪市中央区森ノ宮中央
住所:大阪府大阪市中央区森ノ宮中央 坂道散歩のついでに立ち寄った大阪城公園そばの商業施設の屋上がなかなか興味深いつくりになっていたので、今回はそのときのことでも。 写真1 この前取り上げたあいどり坂【NO.458】からもすぐで、JR・森ノ宮駅のすぐ西側にあ ...
もっと読む
中野ブロードウェイと乃木希典/中野区中野
とある街の風景368 住所:東京都中野区中野 そういえば、このブログでは中野ブロードウェイのことを取り上げていなかったので、今回はぶらりと歩いたときのことでも。 写真1 こちらは中野ブロードウェイ3階のブロードウェイ通りと名付けられている通路ですね。 (写 ...
もっと読む
歌川広重の名所江戸百景「市中繁栄七夕祭」ゆかりの場所めぐり/中央区京橋
今日は七夕ということで、歌川広重の名所江戸百景「市中繁栄七夕祭」ゆかりの場所を歩いたときのことでも 画像 こちらは歌川広重の名所江戸百景「市中繁栄七夕祭」です。 有名な浮世絵で、タイトルにもあるとおり、七夕の行事を扱った作品ですね。 そして、この浮世 ...
もっと読む
アフターコロナの新宿空景【とある街の風景364】/渋谷区千駄ヶ谷
ひさびさに新宿高島屋の屋上から定点観測してきました。 前回は、2021年7月なので2年ぶりですかね。 写真1 さっそくですが、空景と書いておきながら、眼の前の景色のかなりの部分を覆っている、なにやら背の高いビルが建ちはじめていましたね。 (写真1) こちらは、 ...
もっと読む
スポンサーリンク(by Google)