NO. 600 坂名:熊谷坂、鉄砲坂 住所: 東京都調布市若葉町 今回は、調布市の熊谷坂について取り上げてみたいと思います。 場所は京王線・仙川駅から南に700mほどのところにある調布市立若葉小学校に隣接している坂道です。 前に取り上げた売地の坂【NO.381】からなら、南 ...
もっと読む
カテゴリ:
★坂道[No541〜600]
堂坂【NO.599】/多摩市連光寺
NO. 599 坂名:堂坂 住所: 東京都多摩市連光寺 今回は、多摩市の堂坂について取り上げてみたいと思います。 場所は、京王線相模原線・京王永山駅および小田急多摩線・小田急永山駅の北東に1kmほどのところにある都立桜ヶ丘公園から北西に徒歩5分ほどのところあります。 ...
もっと読む
寺坂【NO.598】/多摩市連光寺
NO. 598 坂名:寺坂 住所: 東京都多摩市連光寺 今回は、多摩市の寺坂について取り上げてみたいと思います。 場所は、京王線相模原線・京王永山駅および小田急多摩線・小田急永山駅の北東に1kmほどのところにある都立桜ヶ丘公園の北西側すぐの場所にあります。 前に取り ...
もっと読む
寺坂【NO.597】/多摩市連光寺
NO. 597 坂名:寺坂 住所: 東京都多摩市連光寺 今回は多摩市の寺坂について取り上げてみたいと思います。 場所は、京王線・聖蹟桜ヶ丘駅の南西に徒歩10分ほどのところにある向ノ岡大橋のすぐ南側にある坂道です。 向ノ岡大橋といえば、前にこのブログでも取り上げましたね ...
もっと読む
連光寺坂【NO.596】/多摩市連光寺
NO. 596 坂名:連光寺坂 住所: 東京都多摩市連光寺 今回は、多摩市の連光寺坂について取り上げてみたいと思います。 場所は、京王線相模原線・京王永山駅および小田急多摩線・小田急永山駅の北東に1kmほどのところにある都立桜ヶ丘公園のすぐ北側を通っている川崎街道沿 ...
もっと読む
レンガ坂/中野区中野【NO.595】
NO. 595 坂名:レンガ坂、中野レンガ坂、RENGA ZAKA 住所: 東京都中野区中野 今回は、中野区のレンガ坂について取り上げてみたいと思います。 場所は、JR中野駅の南口から南西に徒歩1分ほどのところにあります。 写真1 今回は暗くなってから訪れてみました。(写真1) ...
もっと読む
元坊坂【NO.594】/杉並区久我山
NO. 594 坂名:元坊坂、元墓坂 住所: 東京都杉並区久我山 今回は、杉並区の元坊坂について取り上げてみたいと思います。 場所は、京王井の頭線・久我山駅から西へ徒歩3分ほどのところにある久我山稲荷神社に隣接している坂道です。 前に取り上げた御女郎坂【NO.592】から ...
もっと読む
かさもり坂【NO.593】/杉並区久我山
NO. 593 坂名:かさもり坂、笹森坂 住所: 東京都杉並区久我山 今回は、杉並区の「かさもり坂」について取り上げてみたいと思います。 場所は、京王井の頭線・久我山駅から東へ徒歩3分ほどのところにあります。 前回取り上げた御女郎坂【NO.592】も京王井の頭線・久我山駅 ...
もっと読む
御女郎坂【NO.592】/杉並区久我山
NO. 592 坂名:御女郎(おじょろう)坂 住所: 東京都杉並区久我山 今回は、杉並区の御女郎坂について取り上げてみたいと思います。 場所は、京王井の頭線・久我山駅のすぐ北側にあります。 写真1 まずは坂下あたりの様子など。(写真1) 商店街のように見えますけど、 ...
もっと読む
さくら坂【NO.591】/足立区新田
NO. 591 坂名:さくら坂 住所: 東京都足立区新田 今回は足立区のさくら坂について取り上げてみたいと思います。 場所は、東京メトロ南北線・王子神谷駅から北東に1kmほどのところにある隅田川沿いの足立区立新田さくら公園のすぐ北側にありました。 前回取り上げたふじ ...
もっと読む
ふじみ坂【NO.590】/足立区新田
NO. 590 坂名:ふじみ坂 住所: 東京都足立区新田 今回は、足立区のふじみ坂について取り上げてみたいと思います。 場所は、東京メトロ南北線・王子神谷駅から北東に1kmほどのところにある隅田川沿いの足立区立新田さくら公園のすぐ北東側にありました。 歩けば駅から徒 ...
もっと読む
浅間神社石坂【NO.589】/西多摩郡瑞穂町箱根ケ崎
NO. 589 坂名:浅間神社石坂 住所: 東京都西多摩郡瑞穂町箱根ケ崎 今回は、多摩郡瑞穂町の浅間神社石坂について取り上げてみたいと思います。 場所は、JR八高線・箱根ヶ崎駅から北東に1kmほどのところにある箱根ヶ崎浅間神社に上る階段です。 前に取り上げた富士山階段 ...
もっと読む
富士山階段【NO.588】/西多摩郡瑞穂町箱根ケ崎
NO. 588 坂名:富士山(ふじやま)階段 住所: 東京都西多摩郡瑞穂町箱根ケ崎 今回は、西多摩郡瑞穂町の富士山階段について取り上げてみたいと思います。 場所は、JR八高線・箱根ヶ崎駅から北東に1kmほどのところにある箱根ヶ崎浅間神社に上る階段です。 写真1 まずは ...
もっと読む
極楽坂【NO.587】/富士山が見える坂道/調布市深大寺元町
NO. 587 坂名:極楽坂 住所: 東京都調布市深大寺元町 今回は、調布市の極楽坂について取り上げてみたいと思います。 場所は、場所は、京王線・調布駅から北に2kmほどのところにある神代植物公園のすぐ南側にある坂道です。 前回取り上げた小坂【NO.586】からなら、南東に ...
もっと読む
小坂【NO.586】/深大寺元町5
NO. 586 坂名:小坂 住所: 東京都調布市深大寺元町5 今回は、調布市の小坂について取り上げてみたいと思います。 場所は、京王線・調布駅から北に2kmほどのところにある神代植物公園のすぐ西側にある坂道です。 前回取り上げた小坂【NO.585】ともつながっている坂道です。 ...
もっと読む
小坂【NO.585】/深大寺元町4
NO. 585 坂名:小坂 住所: 東京都調布市深大寺元町4 今回は、調布市の小坂について取り上げてみたいと思います。 場所は、京王線・調布駅から北に2kmほどのところにある神代植物公園のすぐ西側にある坂道です。 前に取り上げた御塔坂【NO.583】ともつながっている坂道です ...
もっと読む
旧御塔坂【NO.584】/調布市深大寺元町+三鷹市大沢
NO. 584 坂名:旧御塔(おとう)坂、御塔坂 住所: 東京都調布市深大寺元町+三鷹市大沢 今回は、調布市と三鷹市の市境にある旧御塔坂について取り上げてみたいと思います。 場所は、京王線・調布駅から北に2kmほどのところにある神代植物公園の南西側すぐの場所にある坂道 ...
もっと読む
御塔坂【NO.583】/富士山も見える坂道/調布市深大寺元町+三鷹市大沢
NO. 583 坂名:御塔(おとう)坂 住所: 東京都調布市深大寺元町+三鷹市大沢 今回は、調布市と三鷹市の市境にある御塔坂について取り上げてみたいと思います。 場所は、京王線・調布駅から北に2kmほどのところにある神代植物公園の南西側すぐの場所にある坂道です。 写真 ...
もっと読む
大坂【NO.582】/三鷹市大沢
NO. 582 坂名:大坂(おおざか) 住所: 東京都三鷹市大沢 今回は、三鷹市の大坂について取り上げてみたいと思います。 西武多摩川線・新小金井駅の南側エリアにある国際基督教大学のすぐ南側にある坂道です。 最寄駅は西武多摩川線・多磨駅です。 前に取り上げた旧二枚橋 ...
もっと読む
富士見坂/今は存在しない坂道/府中市武蔵台+国分寺市西元町【NO.581】
NO. 581 坂名:富士見坂 住所: 東京都府中市武蔵台+国分寺市西元町 今回は、府中市と国分寺市の市境あたりにあったであろう富士見坂について取り上げてみたいと思います。 タイトルのとおり、今は存在しない坂道なので、だいたいの場所ですけど、JR・西国分寺駅の南西エリ ...
もっと読む
白明坂/府中市武蔵台+国分寺市内藤【NO.580】
NO. 580 坂名:白明(しらみ)坂、見返り坂 住所: 東京都府中市武蔵台+国分寺市内藤 今回は府中市と国分寺市の市境にある白明坂について取り上げてみたいと思います。 場所はJR・西国分寺駅の南西エリアにある都立・多摩総合医療センターのすぐ西側にある坂道です。 写 ...
もっと読む
音符坂/渋谷区桜丘町【NO.579】
NO. 579 坂名:音符坂、へび坂 住所: 東京都渋谷区桜丘町 今回は、渋谷区の音符坂について取り上げてみたいと思います。 場所は、渋谷駅前の渋谷サクラステージの南側に隣接している坂道です。 写真1 まずは坂下あたりの様子など。(写真1) ここは以前にもブログ記事 ...
もっと読む
熊の坂【NO.578】/中野区江原町
NO. 578 坂名:熊の坂 住所: 東京都中野区江原町 今回は中野区の「熊の坂」について取り上げてみたいと思います。 場所は、都営大江戸線・新江古田駅の南東エリアにある中野区立江原小学校のすぐ西側にある坂道です。 前回とりあげた経験坂【NO.577】のある哲学堂公園から ...
もっと読む
経験坂【NO.577】/中野区松が丘
NO. 577 坂名:経験坂 住所: 東京都中野区松が丘 今回は、中野区の経験坂について取り上げてみたいと思います。 場所は、西武新宿線・新井薬師前駅の北側にある哲学堂公園の園内にある坂道です。 写真1 まずは中腹あたりから坂下方向をみたものです。(写真1) 哲学堂 ...
もっと読む
天祖神社階段【NO.576】/大田区山王
NO. 576 坂名:天祖神社階段 住所: 東京都大田区山王 今回は、大田区の天祖神社階段について取り上げてみたいと思います。 場所はJR京浜東北線・大森駅西口の目の前にある階段です。 なので前回取り上げた八景坂【NO.575】とも隣接しているともいえますね。 写真1 まず ...
もっと読む
八景坂【NO.575】/大田区山王
NO. 575 坂名:八景坂、薬研坂、やけい坂 住所: 東京都大田区山王 今回は、大田区の八景(はっけい)坂について取り上げてみたいと思います。 場所は、JR京浜東北線・大森駅のすぐ西側にあり、駅入口とも直結している駅前通りの坂道です。 前回取り上げた清浦さんの坂【NO ...
もっと読む
清浦さんの坂【NO.574】/大田区山王
NO. 574 坂名:清浦さんの坂、清浦坂 住所: 東京都大田区山王 今回は大田区の「清浦さんの坂」について取り上げてみたいと思います。 場所は、JR京浜東北線・大森駅のすぐ西側にある坂道です。 前回取り上げた闇坂【NO.573】からなら北東に徒歩4分ほどのところにあります ...
もっと読む
闇坂【NO.573】/大田区山王
NO. 573 坂名:闇坂 住所: 東京都大田区山王 今回は、大田区の闇(くらやみ」)坂について取り上げてみたいと思います。 場所は、JR京浜東北線・大森駅の南西エリアにある山王公園のすぐ東側にある坂道です。 だいぶまえに取り上げた右近坂【NO.232】からなら北東に徒歩10 ...
もっと読む
妙見坂【NO.572】/大田区池上
NO. 572 坂名:妙見坂 住所: 東京都大田区池上 今回は、大田区の妙見坂について取り上げてみたいと思います。 場所は、池上本門寺の境内にある坂道です。 最寄駅は、東急池上線・池上駅ですね。 だいぶ前に取り上げた朗師坂【NO.93】からなら、南東に徒歩2分ほどのところ ...
もっと読む
車坂【NO.227】その2/坂道と富士山/大田区池上
住所:東京都大田区池上 だいぶ前に取り上げた車坂【NO.227】を再訪したときに、富士山をみることができたので、今回はそのときのことなど。 写真1 まずは坂上あたりの様子です。(写真1) 坂道のもろもろのことは以前に取り上げているので今回は書きませんけど、ここは ...
もっと読む
大坊坂【NO.571】/大田区池上
NO. 571 坂名:大坊坂 住所: 東京都大田区池上 今回は、大田区の大坊坂についてとりあげてみたいと思います。 場所は、池上本門寺の境内にある坂道です。 最寄駅は、東急池上線・池上駅ですね。 まずは最近のいつもの形式ではじめてみましたけど、実は今回の大坊坂につい ...
もっと読む
念仏坂【NO.570】/小金井市前原町
NO. 570 坂名:念仏坂 住所: 東京都小金井市前原町 今回は、小金井市の念仏坂について取り上げてみたいと思います。 場所は、JR中央線・武蔵小金井駅の西側エリアにある東京都立多摩科学技術高等学校の南東にある坂道です。 前に取り上げた金蔵院の坂【NO.525】からなら西 ...
もっと読む
中神坂/昭島市中神町【NO.569】
NO. 569 坂名:中神坂 住所: 東京都昭島市中神町 今回は、昭島市の中神坂について取り上げてみたいと思います。 場所は、JR青梅線・中神駅の南側エリアにある奥多摩街道に隣接した福厳寺のすぐそばにあります。 写真1 まずは坂上あたりからの様子など。(写真1) 写真1 ...
もっと読む
コロコロ坂【NO.568】/町田市玉川学園
NO. 568 坂名:コロコロ坂 住所: 東京都町田市玉川学園 今回は、町田市のコロコロ坂について取り上げてみたいと思います。 場所は、小田急小田原線・玉川学園前駅から南へ徒歩2分ほどのところにある坂道です。 前回取り上げた竹坂【NO.567】からなら南へ徒歩1分ほどですね ...
もっと読む
竹坂【NO.567】/町田市玉川学園
NO. 567 坂名:竹坂、竹の坂 住所: 東京都町田市玉川学園 今回は町田市の竹坂について取り上げてみたいと思います。 場所は、小田急小田原線・玉川学園前駅の駅前から東に上っている坂道です。 写真1 まずは坂下あたりの様子など。(写真1) 写真1背後が玉川学園前駅と ...
もっと読む
スポンサーリンク(by Google)