今回は、ひさびさに新宿住友ビルの出雲大社に訪れてみました。 写真1 出雲大社と書きましたけど、こちらは新宿住友ビルのエントランスあたりですね。(写真1) 写真1右側に新宿住友ビルの高層棟があって、背後が東京都庁舎という場所です。 階段に惹かれて撮りましたけど ...
もっと読む
カテゴリ:★とある街の風景 >
とある街の風景[361〜420]
新宿高島屋タイムズスクエアの屋上からの空景 【とある街の風景419】/渋谷区千駄ヶ谷
ひさびさに新宿の駅前にある新宿高島屋タイムズスクエア屋上から定点観測してきました。 前回は、2023年7月なので1年半以上ぶりですかね。 写真1 新宿高島屋タイムズスクエア屋上からの眺めです。(写真1) そういえば、過去の記事では触れてなかったですけど、ここは13階 ...
もっと読む
大日山遊歩道の坂道からの富士山【とある街の風景418】/西多摩郡瑞穂町箱石畑
今回は、西多摩郡瑞穂町にある大日山遊歩道からも富士山が見えたので、そのときのことでも。 写真1 いきなりですけど、大日山遊歩道の様子です。(写真1) 場所は、JR八高線・箱根ヶ崎駅から東へ600mほどのところにある瑞穂町役場から東に徒歩4分ほどでした。 前回取り上 ...
もっと読む
関東の富士見百景のひとつ、瑞穂ビューパーク・スカイホールからの富士山【とある街の風景417】/西多摩郡瑞穂町箱根ケ崎
今回は、西多摩郡瑞穂町の「瑞穂ビューパーク・スカイホール」から富士山が見えたので、そのときのことでも。 写真1 いきなりですけど、瑞穂ビューパーク・スカイホール内のデッキ広場の様子です。(写真1) 瑞穂ビューパーク・スカイホールは、JR八高線・箱根ヶ崎駅から ...
もっと読む
お伊勢山遊歩道からの富士山【とある街の風景416】/多摩郡瑞穂町箱根ケ崎
今回は多摩郡瑞穂町の「お伊勢山遊歩道」という遊歩道から富士山が見えたのそのときのことなど。 写真1 いきなりですけど、お伊勢山遊歩道の様子です。(写真1) 場所は、JR八高線・箱根ヶ崎駅から北東に800mほどのところにある瑞穂ビューパーク競技場のすぐ北側にありま ...
もっと読む
富士山歩道橋と瑞穂バイパス(国道16号)からの富士山【とある街の風景415】/西多摩郡瑞穂町駒形富士山
前回取り上げた富士山階段【NO.588】からも近い瑞穂バイパス(国道16号)から富士山が見えたので、今回はそのときのことでも。 写真1 まずは富士山歩道橋からの様子です。 ここは富士山階段【NO.588】からなら北に徒歩10分ほどのところにある瑞穂バイパス(国道16号)上に ...
もっと読む
和泉多摩川河川敷からの富士山と多摩川決壊の碑【とある街の風景414】/狛江市猪方
今回は、和泉多摩川河川敷あたりを通ったときに富士山が見えたので、そのときのことでも。 [和泉多摩川河川敷と富士山] 写真1 みどりの日というわけではないですが、和泉多摩川河川敷あたりの様子です。(写真1) このあたりは緑も多かったですね。 そして、このときは遠 ...
もっと読む
JR新宿ミライナタワー(NEWoMan)の屋上広場と階段/渋谷区千駄ケ谷
とある街の風景413 住所:東京都渋谷区千駄ケ谷 今回はひさびさに屋上さんぽの話でも。 写真1 行こう行こうと思ってた割に、開放時間は18時までだし、駅近すぎていつも素通りばかりしていたんですけど、やっとこれましたね。(写真1) こちらはJR新宿ミライナタワーとい ...
もっと読む
美富士橋からの富士山の眺め【とある街の風景412】/大田区田園調布南
住所:東京都大田区田園調布南 最近は空気が澄んでいるのか都内からも富士山が見える日がけっこうありますよね。 そんなわけで今回は、前回取り上げたおいと坂【NO.561】や桜坂【NO.560】からすぐの場所にある美富士橋からも富士山が見えたので、そのときのことでも。 写 ...
もっと読む
再開発が進行中。新宿駅西口の小田急のビルなくなる/新宿区西新宿
とある街の風景411 住所:東京都新宿区西新宿 気はつけばひさびさになりましたが、今回は新宿駅西口再開発の定点観測話でも。 写真1 先日、新宿駅西口を訪れてみると、再開発工事がかなり進んでいましたね。(写真1) 写真1は西口ローターリーあたりのもので、あんなに背 ...
もっと読む
聖蹟桜ヶ丘そばの京王線・多摩川橋梁と富士山【とある街の風景410】/府中市住吉町
明日は富士山の日ということで、今回は聖蹟桜ヶ丘そばの多摩川からも富士山が見えたので、そのときのことでも。 写真1 こちらは京王線と多摩川が交差しているあたりで、府中市側からの多摩川の眺めですね。(写真1) 正面に見えているのが京王線・多摩川橋梁で、その奥に ...
もっと読む
味の素スタジアムそばの歩道橋からの富士山の眺め【とある街の風景409】/調布市飛田給
もうすぐ富士山の日ということで、ずいぶん前に訪れたにもかかわらず、これまでに取り上げていなかった調布市の「味の素スタジアム」そばの富士見スポットでも取り上げてみたいと思います。 写真1 まずは「味の素スタジアム」の外観など。(写真1) 「味の素スタジアム」 ...
もっと読む
国営昭和記念公園・花みどり文化センター屋上からの富士山眺望 【とある街の風景408】/立川市緑町
前回、立川グリーンスプリングスからの富士山を取り上げたということで、今回はそのすぐそばにある国営昭和記念公園・花みどり文化センターからも富士山が見えたので、そのときのことなど。 写真1 こちらは国営昭和記念公園の無料ゾーンでもある「ゆめひろば」の様子です ...
もっと読む
立川グリーンスプリングスからの富士山眺望/立川市緑町
とある街の風景407 住所:東京都立川市緑町 先月、立川グリーンスプリングスに訪れたときに施設内からやっと富士山をみることができたので、今回はそのときのことでも。 写真1 立川グリーンスプリングスといえば、立川ステージガーデンの大階段ということでまずは階段上 ...
もっと読む
道玄坂で再開発【とある街の風景406】 /渋谷区道玄坂
今月渋谷をふらりと歩いていたら道玄坂【NO.191】もだいぶ変わりそうな感じでしたね。 写真1 道玄坂【NO.191】の中腹あたりの様子です。 前は背の高い仮囲いで隠れていた写真1左側のビルがすこんとなくなっていました。 ただその分、坂道風景的にはなかなか気持ちのいい ...
もっと読む
渋谷・文化村通りと取り壊し中の渋谷・東急百貨店本店【とある街の風景405】/渋谷区道玄坂
今月渋谷をふらりと歩いていたら建て替えのために閉店した渋谷・東急百貨店本店もだいぶ変わっていましたね。 写真1 今頃気がついたんですが、渋谷109からかつての渋谷・東急百貨店本店までの道には「文化村通り」という通り名がつけられていたんですね。(写真1) そんな ...
もっと読む
小山台遺跡公園からの眺め/東久留米市小山/アニメ映画「河童のクゥと夏休み」の舞台
とある街の風景404 住所:東京都東久留米市小山 今回は前に取り上げた馬坂【NO.526】や子ノ神社から東へすぐの場所にあった小山台遺跡公園を歩いたときのことでも。 写真1 「小山台遺跡公園」は、名前の通り小山台遺跡が園内にある公園です。(写真1) このあたりは旧石 ...
もっと読む
モンテメール芦屋の屋上テラスをぶらり【とある街の風景403】/兵庫県芦屋市船戸町
JR芦屋駅直結のモンテメール芦屋というショッピングセンターに屋上テラスができていましたよ。 写真1 モンテメール芦屋の屋上テラスですね。(写真1) どうやらモンテメールが2020年3月にリニューアルオープンしたときに新たにできた場所みたいでした。 正式には「「アシ ...
もっと読む
芦屋神社道からの眺めと変化/兵庫県芦屋市東芦屋町
とある街の風景402 住所:兵庫県芦屋市東芦屋町 今回は場所が飛び神戸での話です。 年始は神戸で過ごしていたんですけど、芦屋神社道を4ヶ月ぶりに歩いてみたら、途中にある空き地に変化がありましたね。 写真1 以前にブログの記事「芦屋神社道の坂道と眺望【とある街の ...
もっと読む
新宿ミナミルミ2023-24【とある街の風景401】/渋谷区千駄ケ谷
昨年に続き、今年も新宿ミナミルミが開催されているので、見てきましたよ。 写真1 まずはJR新宿駅新南口の改札をでてすぐの場所にあるSuicaのペンギン広場に設置されていた「 WELCOME SHINJUKU!』」というテーマのイルミネーションでも。(写真1) ウェルカムという言葉 ...
もっと読む
日光東照宮の奥宮に続く石段【とある街の風景400】/栃木県日光市山内
大河ドラマ「どうする家康」おわりましたね。 個人的には1年間見続けた中で今後各地での散歩する上でのヒントもいろいろもらったかもです。 あとは最後までなんとなく鬼滅の要素を感じてしまったのは気のせいですかね(いい意味で)。 最後の紀行巡礼で紹介されていた日光東 ...
もっと読む
プチ公園通りと坂道【とある街の風景399】/渋谷区神南
渋谷の繁華街に「プチ公園通り」なる道があったので、歩いてきました。 写真1 渋谷パルコの北東側界隈にあり、フレーム神南坂に接している道です。(写真1) 右側がフレーム神南坂で、写真1左側一街区向こうに公園通りが走っているという立地具合ですね。 このあたりは個 ...
もっと読む
渋谷のペンギン通りの坂道 【とある街の風景398】/ 渋谷区宇田川町
だいぶ前にブログで取り上げた「渋谷パルコと井ノ頭通りへと下る坂道」を最近歩いてみると、けっこう様変わりしていましたよ。 写真1 「渋谷パルコと井ノ頭通りへと下る坂道」とだけ書いただけではピンとこない場所かもですが、タイトルそのままの立地にある坂道なんです ...
もっと読む
カレッタ汐留・展望スペースの眺望階段/港区東新橋
とある街の風景397 住所:港区東新橋 カレッタ汐留の展望スペースにひさびさに訪れましたよ。 写真1 カレッタ汐留の46階にある展望スペース「SKY VIEW」の様子です。(写真1) このブログでは2006年7月に同じ場所を取り上げていたりします。 ただそのときは眺望のことば ...
もっと読む
渋谷桜ヶ丘・(仮称)音符坂の今昔/渋谷区桜丘町
とある街の風景396 住所:渋谷区桜丘町 渋谷サクラステージがもうすぐ一部開業すると話題ですが、そのすぐそばでこれまで無名坂だったところに坂名がついたかもしれないということで、再開発の状況も見がてら最近行ってきました。 写真1 渋谷サクラステージの南側にある ...
もっと読む
御茶ノ水・聖橋からの渓谷と「すずめの戸締まり」ロケ地/千代田区神田駿河台+文京区湯島
とある街の風景395 住所:東京都千代田区神田駿河台+文京区湯島 最近、JR御茶ノ水駅そばの聖橋に立ち寄り、あの映画のロケ地を見物してきました。 写真1 御茶ノ水駅そばの聖橋からの神田川の眺めです。(写真1) 地形的にもおもしろいところですが、ここは映画「すずめの ...
もっと読む
山の上ホテルのイルミネーション「丘の上の光の洋館」と坂道/千代田区神田駿河台
とある街の風景394 住所:東京都千代田区神田駿河台 最近、ひさびさに千代田区神田駿河台の吉郎坂【NO.216】によってみたら、坂上にある山の上ホテルがライトアップされていましたよ。 写真1 山の上ホテルの外観です。(写真1) かなり本格的にライトアップされていまし ...
もっと読む
新宿花園神社の酉の市でロボット?/新宿区新宿
とある街の風景393 住所:新宿区新宿 今日は新宿花園神社で酉の市やってましたね。 写真1 二の酉の本祭は明日ですが、今日は前夜祭ということでした。(写真1) 前夜祭ということで、どうなんだろと思ってたんですけど、境内はにぎやかでしたね。 (写真は手前の人があま ...
もっと読む
府中多摩川かぜの道からの多摩川橋梁と富士山【とある街の風景392】/府中市是政
ここ最近は都内からも富士山が見える日が多いということで、今回は富士見話でも。 写真1 多摩川の河川敷の歩道を歩いていたら、富士山が見えたましたよ。(写真1) 場所は多摩川とJR南武線が交差するあたりですね。 写真1はJR南武線の多摩川橋梁(南武線)と富士山がいい感 ...
もっと読む
夜の紀伊国坂【とある街の風景391】/港区元赤坂
ひさびさに港区の紀伊国坂を訪れてみましたよ。 しかも今日の夜に。 写真1 今回は坂上あたりから撮ってみました。 一眼カメラの「E-M5 Mark III」(最近の愛機です)で撮ったので、手持ちでもふつうにさらりと夜景撮れてましたね。 まわりには警備の人もいたので、こうい ...
もっと読む
是政橋と富士山の眺め/府中市是政
とある街の風景390 住所:東京都府中市是政 多摩川に架かる是政橋を歩いていたら、富士山が見えたので、今回はそのときのことでも。 写真1 是政橋は、西武多摩川線・是政駅から南西へ徒歩2分ほどのところにある橋です。(写真1) 写真1では手前が府中市、奥が稲城市でそ ...
もっと読む
渋谷公園通りと MIYASHITA PARK/渋谷区宇田川町+神南
とある街の風景389 住所:東京都渋谷区宇田川町+神南 最近、ひさびさに渋谷公園通りを歩きましたよ。 写真1 これまでにも何度かこのブログでも取り上げた渋谷公園通りですけど、坂下あたりの写真は公開していなかったですね。(写真1) (渋谷公園通りに関する過去記事に ...
もっと読む
お台場のパレットタウン大観覧車跡地にサーキット?/江東区青海
とある街の風景388 住所:江東区青海 以前にお台場のパレットタウン大観覧車があったあたりをつい最近訪れてみると、なんとサーキットができていましたよ。 写真1 かつてのメガウェブとビーナスフォートの間にある歩道からの様子です。 (写真1) 青と白が印象的なサ ...
もっと読む
二子玉川公園・眺望広場からの富士山と多摩川/世田谷区玉川
とある街の風景387 住所:東京都世田谷区玉川 今回は、世田谷区の二子玉川公園内にある眺望広場から富士山が見えたので、そのときのことでも。 写真1 二子玉川公園は二子玉川駅の東側にあり、楽天の本社があることでも知られている二子玉ライズに隣接している公園 ...
もっと読む
関東の富士見百景のひとつ、富士見橋からの富士山の眺め【とある街の風景386】/世田谷区上野毛
住所:東京都世田谷区上野毛 そろそろ都内からも富士山がよく見える季節になってきたので、今回は関東の富士見百景にも選ばれている世田谷区の富士見橋を訪れたときの話でも。 写真1 いきなりですけど、富士見橋からの眺めです。 富士見橋は東急大井町線の線路に ...
もっと読む
スポンサーリンク(by Google)