とある街の風景457 住所:東京都東村山市多摩湖町 以前に取り上げた都立狭山公園ですが、実は公園から富士山も見えるのですよ。 [都立狭山公園の階段] 写真1 とは言いつつも、まずは都立狭山公園の様子でも。 ここは以前に「都立狭山公園の階段と多摩湖」と題して、写真1 ...
もっと読む
カテゴリ:
とある街の風景[富士見編]
JR拝島駅前の階段からの富士山/昭島市松原町
とある街の風景453 住所:東京都昭島市松原町 今回は、JR拝島駅の駅前の階段から富士山を見ることができたので、そのときのことなど。 [富士山の眺め] 写真1 JR拝島駅の駅前の階段の様子です。(写真1) 場所でいえば、JR拝島駅南口のロータリーのすぐ北西側にありました ...
もっと読む
工学院大学八王子キャンパスそばの崖上からの富士山/八王子市中野町
とある街の風景448 住所:東京都八王子市中野町 今回は、前回取り上げた善太郎坂【NO.665】からほど近い場所にある工学院大学八王子キャンパスそばの崖上から富士山をみることができたので、そのときのことなど。 [工学院大学八王子キャンパスよこの坂道] 写真1 前回取り ...
もっと読む
ミッテン府中の屋上からの富士山【とある街の風景423】/府中市宮町
今回は、京王線・府中駅そばにあるミッテン府中の屋上から富士山が見えたのでそのときのことでも。 写真1 いきなりですけど、ミッテン府中の屋上からの眺めです。(写真1) ミッテン府中は駅前の再開発でできた商業ビルで、2021年開業したかなり新しい施設です。 最上部 ...
もっと読む
大日山遊歩道の坂道からの富士山【とある街の風景418】/西多摩郡瑞穂町箱石畑
今回は、西多摩郡瑞穂町にある大日山遊歩道からも富士山が見えたので、そのときのことでも。 写真1 いきなりですけど、大日山遊歩道の様子です。(写真1) 場所は、JR八高線・箱根ヶ崎駅から東へ600mほどのところにある瑞穂町役場から東に徒歩4分ほどでした。 前回取り上 ...
もっと読む
関東の富士見百景のひとつ、瑞穂ビューパーク・スカイホールからの富士山【とある街の風景417】/西多摩郡瑞穂町箱根ケ崎
今回は、西多摩郡瑞穂町の「瑞穂ビューパーク・スカイホール」から富士山が見えたので、そのときのことでも。 写真1 いきなりですけど、瑞穂ビューパーク・スカイホール内のデッキ広場の様子です。(写真1) 瑞穂ビューパーク・スカイホールは、JR八高線・箱根ヶ崎駅から ...
もっと読む
お伊勢山遊歩道からの富士山【とある街の風景416】/多摩郡瑞穂町箱根ケ崎
今回は多摩郡瑞穂町の「お伊勢山遊歩道」という遊歩道から富士山が見えたのそのときのことなど。 写真1 いきなりですけど、お伊勢山遊歩道の様子です。(写真1) 場所は、JR八高線・箱根ヶ崎駅から北東に800mほどのところにある瑞穂ビューパーク競技場のすぐ北側にありま ...
もっと読む
富士山歩道橋と瑞穂バイパス(国道16号)からの富士山【とある街の風景415】/西多摩郡瑞穂町駒形富士山
前回取り上げた富士山階段【NO.588】からも近い瑞穂バイパス(国道16号)から富士山が見えたので、今回はそのときのことでも。 写真1 まずは富士山歩道橋からの様子です。 ここは富士山階段【NO.588】からなら北に徒歩10分ほどのところにある瑞穂バイパス(国道16号)上に ...
もっと読む
和泉多摩川河川敷からの富士山と多摩川決壊の碑【とある街の風景414】/狛江市猪方
今回は、和泉多摩川河川敷あたりを通ったときに富士山が見えたので、そのときのことでも。 [和泉多摩川河川敷と富士山] 写真1 みどりの日というわけではないですが、和泉多摩川河川敷あたりの様子です。(写真1) このあたりは緑も多かったですね。 そして、このときは遠 ...
もっと読む
美富士橋からの富士山の眺め【とある街の風景412】/大田区田園調布南
住所:東京都大田区田園調布南 最近は空気が澄んでいるのか都内からも富士山が見える日がけっこうありますよね。 そんなわけで今回は、前回取り上げたおいと坂【NO.561】や桜坂【NO.560】からすぐの場所にある美富士橋からも富士山が見えたので、そのときのことでも。 写 ...
もっと読む
聖蹟桜ヶ丘そばの京王線・多摩川橋梁と富士山【とある街の風景410】/府中市住吉町
明日は富士山の日ということで、今回は聖蹟桜ヶ丘そばの多摩川からも富士山が見えたので、そのときのことでも。 写真1 こちらは京王線と多摩川が交差しているあたりで、府中市側からの多摩川の眺めですね。(写真1) 正面に見えているのが京王線・多摩川橋梁で、その奥に ...
もっと読む
味の素スタジアムそばの歩道橋からの富士山の眺め【とある街の風景409】/調布市飛田給
もうすぐ富士山の日ということで、ずいぶん前に訪れたにもかかわらず、これまでに取り上げていなかった調布市の「味の素スタジアム」そばの富士見スポットでも取り上げてみたいと思います。 写真1 まずは「味の素スタジアム」の外観など。(写真1) 「味の素スタジアム」 ...
もっと読む
国営昭和記念公園・花みどり文化センター屋上からの富士山眺望 【とある街の風景408】/立川市緑町
前回、立川グリーンスプリングスからの富士山を取り上げたということで、今回はそのすぐそばにある国営昭和記念公園・花みどり文化センターからも富士山が見えたので、そのときのことなど。 写真1 こちらは国営昭和記念公園の無料ゾーンでもある「ゆめひろば」の様子です ...
もっと読む
立川グリーンスプリングスからの富士山眺望 【とある街の風景407】/立川市緑町
先月、立川グリーンスプリングスに訪れたときに施設内からやっと富士山をみることができたので、今回はそのときのことでも。 写真1 立川グリーンスプリングスといえば、立川ステージガーデンの大階段ということでまずは階段上からの景色など。(写真1) あいかわらずの安 ...
もっと読む
府中多摩川かぜの道からの多摩川橋梁と富士山【とある街の風景392】/府中市是政
ここ最近は都内からも富士山が見える日が多いということで、今回は富士見話でも。 写真1 多摩川の河川敷の歩道を歩いていたら、富士山が見えたましたよ。(写真1) 場所は多摩川とJR南武線が交差するあたりですね。 写真1はJR南武線の多摩川橋梁(南武線)と富士山がいい感 ...
もっと読む
是政橋と富士山の眺め/府中市是政
とある街の風景390 住所:東京都府中市是政 多摩川に架かる是政橋を歩いていたら、富士山が見えたので、今回はそのときのことでも。 写真1 是政橋は、西武多摩川線・是政駅から南西へ徒歩2分ほどのところにある橋です。(写真1) 写真1では手前が府中市、奥が稲城市でそ ...
もっと読む
二子玉川公園・眺望広場からの富士山と多摩川/世田谷区玉川
とある街の風景387 住所:東京都世田谷区玉川 今回は、世田谷区の二子玉川公園内にある眺望広場から富士山が見えたので、そのときのことでも。 写真1 二子玉川公園は二子玉川駅の東側にあり、楽天の本社があることでも知られている二子玉ライズに隣接している公園 ...
もっと読む
関東の富士見百景のひとつ、富士見橋からの富士山の眺め【とある街の風景386】/世田谷区上野毛
住所:東京都世田谷区上野毛 そろそろ都内からも富士山がよく見える季節になってきたので、今回は関東の富士見百景にも選ばれている世田谷区の富士見橋を訪れたときの話でも。 写真1 いきなりですけど、富士見橋からの眺めです。 富士見橋は東急大井町線の線路に ...
もっと読む
科学館通りからの富士山の眺め(とある街の風景354)/ 東久留米市南町+ 西東京市芝久保町
今回は、前回取り上げた多摩六都科学館(記事名:多摩六都科学館とスカイタワー西東京 )からすぐの場所を通っている「科学館通り」を歩いていたら富士山を見ることができたので、そのときのことでも。 写真1 「科学館通り」は名前のとおり多摩六都科学館のすぐそばを ...
もっと読む
多摩川原橋からの富士山(とある街の風景349)/ 調布市上布田町
多摩川に架かる多摩川原橋を歩いていたら、富士山が見えたので、今回はそのときのことでも。 写真1 多摩川原橋は、京王相模原線・京王多摩川駅から西へ1kmほどのところにある橋です。(写真1) 多摩川に架かる橋ということもあり、全長400mというかなり規模の大き ...
もっと読む
睦橋と富士山の眺め/福生市南田園
とある街の風景347 住所:東京都福生市南田園 福生市の多摩川沿いの遊歩道を歩いていたら、富士山と橋が同時に見えたのでそのときのことでも。 写真1 前回の記事(「桜の名所「福生市多摩川堤防」からの富士山の眺め(とある街の風景346)」)の続きといえば、そうな ...
もっと読む
桜の名所「福生市多摩川堤防」からの富士山の眺め/福生市南田園
とある街の風景346 住所:福生市南田園 多摩川沿いの「福生市多摩川堤防」を歩いていたら、富士山が見えたのでそのときのことでも。 写真1 福生市多摩川堤防とは、名前のとおり多摩川の福生市側の河川敷に造られている遊歩道のことなんですけど、そこを通っていたら ...
もっと読む
多摩川中央公園からの富士山ビュー/福生市北田園
とある街の風景343 住所:東京都福生市北田園 福生市の多摩川沿いにある多摩川中央公園に立ち寄ってみたら富士山を見ることができたので、そのときの話でも。 写真1 多摩川中央公園は多摩川に架かる多摩橋の南東にあり、JR青梅線・牛浜駅からなら1km弱といった場所に ...
もっと読む
駒沢公園の歩道橋からの富士山ビュー(とある街の風景341) / 世田谷区駒沢公園
駒沢公園をぶらりとしてみると、富士山が見える場所があったので、今回はそのことについて取り上げたいと思います。 写真1 駒沢公園なのになぜ道路?というところですけど、正面の道路は駒沢通りです。(写真1) 駒沢公園は駒沢通りにより南北に分断する形になってい ...
もっと読む
駒沢通りからの富士山の眺め(とある街の風景340)/ 目黒区八雲、東が丘
駒沢通りから富士山が見えたので、今回はそのときのことでも。 写真1 こちらは駒沢通りの風景です。(写真1) 駒沢公園のすぐ東側、目黒区と世田谷区の区境からほど近いところに「東京医療センター前」という交差点が駒沢通り沿いにあるんですけど、今回はそこから南 ...
もっと読む
柿の木坂2丁目の富士山が見える坂道(とある街の風景339)/ 目黒区柿の木坂
目黒区柿の木坂のまちなかにある無名坂から富士山が見られたので、今回はそのときの話でも。 写真1 こちらが、その坂道ですね。 (写真1) 場所は、東急東横線・都立大学駅からなら北へ1kmほどのところにあり、環七通りから南西方向に下っている坂道です。 なので ...
もっと読む
ふれあいロード桜新道からの富士山ビュー【とある街の風景338】/大田区北千束
ふれあいロード桜新道という大田区の遊歩道を歩いてみたときの話でも。 写真1 ふれあいロード桜新道という遊歩道の風景です。 (写真1) 入口あたりには「ふれあいロード桜新道」と書かれた案内標識もあったので、一緒に撮ってみました。 ここは東急目黒線・洗足駅か ...
もっと読む
関東の富士見百景のひとつ、栃谷戸公園からの富士山の眺め(とある街の風景337)/ 八王子市みなみ野
今回は関東の富士見百景にも選ばれている八王子市の栃谷戸公園を訪れたときの話でも。 写真1 関東の富士見百景のHP(※)には、栃谷戸公園内の展望台から富士山が見えるとあったので、その展望台(兼公共トイレ)の建屋に行くと、「関東の富士見百景」と書かれた案内 ...
もっと読む
多摩川・石田大橋からの富士山ビュー(とある街の風景335)/ 日野市万願寺
今回は都内の富士山クエスト(道路レベルからの富士山ビュースポット探し)の話です。 写真1 ここは、多摩川に架かる石田大橋です。 (写真1) 場所でいえば、多摩モノレール・万願寺駅から北東に徒歩6、7分ほどのところにあります。 写真1は橋の上から橋のたもと ...
もっと読む
戸倉通りからの富士山ビュー【とある街の風景331】/国分寺市光町
稲荷坂(通り)(NO.373)からすぐの場所で、 JR国立駅からなら北西に徒歩で12分ほどのところにある戸倉通りを南西方向(すなわち富士山方向ですね)を歩いてみると、遠くに富士山が見えたので、今回はそのときのことでも。 写真1 それがこちらですね。 (写真1 ) 正 ...
もっと読む
光町1丁目の坂道と富士山/国分寺市光町
とある街の風景329 住所:東京都国分寺市光町 今回も無名坂です。 とはいっても風景メインの話です。 場所は、JR国立駅から北へ徒歩で7分くらいの場所にある坂道です。 写真1 無名坂で近くに誰でも立ち寄れるような施設もないようなので、いきなりの坂道写真で、こ ...
もっと読む
関東の富士見百景のひとつ、国立駅前の富士見通りからの富士山/国立市中
とある街の風景318 住所:東京都国立市中 JR・国立駅前といえば、南へまっすぐに延びる大学通りが有名ですけど、実は知る人ぞ知る「関東の富士見百景」なるスポットもあり、今回やっとそのふれこみどおり富士山を見ることができたので、そのときのことでも。 [駅前広場の「 ...
もっと読む
国道16号線・武蔵野橋からの富士山/福生市熊川
とある街の風景296 住所:福生市熊川 2週間くらい前ですかね、マツコの知らない世界で「国道16号線の世界」が放送されていたのを知り、見逃し配信でみて、ふとそういえばと思い、今年撮った写真探してみたらありましたよ。 写真1 それがこちらですね。(写真1) タイトル ...
もっと読む
池上本門寺の此経難持坂と富士山【とある街の風景290】/大田区池上
今回もさらりとですが、所用ついでに池上本門寺に立ち寄ったらなんと、あれが見えたんですよ。 写真1 なんと境内から富士山が見えたんですよ。(写真1) 写真にもうまくおさめることができました。 場所としては、池上本門寺境内の此経難持坂と仁王門の間の参道からでし ...
もっと読む
グランド橋からの富士山(とある街の風景288)/世田谷区
昨日の6月5日は「環境の日」だったということで、都内からの富士山の眺めでも。 写真1 写真1は、トラベルjpの記事「世田谷にも富士山が見える坂道!砧公園から近い岡本の東京富士見坂」でもとりあげた岡本の東京富士見坂からもすぐの場所にあるグランド橋からの富士山です ...
もっと読む
スポンサーリンク(by Google)