最近公開されたサントリー「金麦」のテレビCMの途中で、大田区中央5丁目の無名坂がロケ地として登場していたので、今回はこの坂道について取り上げてみたいと思います。 [金麦のテレビCMについて] さっそくですが、youtubeでもサントリー「金麦」のテレビCMが数日前に公開さ ...
もっと読む
戸山公園の箱根山の展望台/新宿区戸山
とある街の風景442 住所:東京都新宿区戸山 今回は、都立戸山公園内にある箱根山にやっと行けたので、そのときのことなど。 [箱根山の様子] 写真1 都立戸山公園内にある箱根山の様子です。(写真1) 高さ44.6mの小山ということで、前から気になっていた場所だったんです ...
もっと読む
あんパン坂?瑞穂ビューパーク・スカイホールへの坂道と富士山/西多摩郡瑞穂町箱根ケ崎
住所:東京都西多摩郡瑞穂町箱根ケ崎 今回は、瑞穂ビューパーク・スカイホールに向かう坂道からも富士山が見えたので、そのときのことでも。 写真1 まずは坂上あたりの様子です。(写真1) 写真1左側に瑞穂ビューパーク・スカイホールがあるという立地具合でした。 瑞穂 ...
もっと読む
日光東照宮の奥宮に続く石段【とある街の風景400】/栃木県日光市山内
大河ドラマ「どうする家康」おわりましたね。 個人的には1年間見続けた中で今後各地での散歩する上でのヒントもいろいろもらったかもです。 あとは最後までなんとなく鬼滅の要素を感じてしまったのは気のせいですかね(いい意味で)。 最後の紀行巡礼で紹介されていた日光東 ...
もっと読む
日テレタワー前の大階段と宮崎駿の日テレ大時計/ 港区東新橋
汐留といえば日テレタワー前の大階段ということで、まだブログで取り上げていなかったので、今回はその話でも。 写真1 日テレタワー前の大階段ですね。(写真1) 右側に日テレタワーがあるという立地具合ですね。 ここにこのような大階段とは、ここを開発した方々が階段好 ...
もっと読む
東京スカイツリーと北十間川(とある街の風景345) / 墨田区吾妻橋
墨田区の北十間川に掛かる橋から東京スカイツリーがよく見える場所があったので、今回はそのときのことでも。 写真1 こちらは、北十間川と隅田川が合流するところにある枕橋からの眺めです。 (写真1) 正面の川が北十間川です。 川とスカイツリーが見える風景、いい ...
もっと読む
富士見坂/田園調布の富士見坂と多摩川浅間神社/大田区田園調布【NO.6】その2
今週の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の後半の紀行で、北条政子ゆかりの神社として多摩川浅間神社が紹介されていましたけど、そういえばすこし前に富士見坂 (NO.6)とそのそばにある多摩川浅間神社を訪れ、しかも当日の多摩川浅間神社ではなかなか珍しい体験もできたことも思い出 ...
もっと読む
富士山が見える、東雪谷三丁目の坂/大田区東雪谷
現在放送中のテレビドラマ「魔法のリノベ」の5話の途中で、大田区の「東雪谷三丁目の坂」がロケ地として登場していたので、今回はこの坂道について取り上げてみたいと思います。 ドラマでは、玄之介と小梅が深刻な話をしているシーンで坂道(東雪谷三丁目の坂)が登場してい ...
もっと読む
直島ベネッセハウス・ミュージアムの安藤忠雄階段/香川県香川郡直島町
6月27日に放送された、美の壺・選の「心をいざなう 階段」の回で安藤忠雄さん設計の直島のベネッセハウス・ミュージアムの階段がでてきたので、今回は特別にずいぶん前に現地で撮った古い写真をまじえて取り上げておこうかなと思います。 写真1 なんとか現地でも撮ってい ...
もっと読む
「マツコの知らない世界」で富士見坂の写真が使われました。
「マツコの知らない世界」(11月17日放送)の「ロケ地巡礼の世界」のコーナーにて、世田谷区の岡本三丁目の富士見坂の写真が使われました。 番組では、夕方と明るい時間帯に撮った坂道からの富士山の写真が使われていましたね(いちおう「雲本らて」とクレジット入れてもら ...
もっと読む
ドラマ『愛していると言ってくれ』で登場した東京の坂道めぐり
いやはや。 7月に公開したドラマ『愛していると言ってくれ』関連のLINEトラベルjpの坂道記事について、まだブログで告知していなかったんですね。(汗) そんなわけで、3ヶ月前のことになってしまいましたが、『ドラマ『愛していると言ってくれ』で登場した東京の坂道、史跡 ...
もっと読む
『JIN−仁−』の聖地というか坂道めぐり
気がつけば、先月のことになりましたが、LINEトラベルjpの記事にて『ドラマ『JIN -仁-』の聖地とも縁深い東京の坂道をめぐってみる』と題して、「『JIN−仁−』の聖地とからめた坂道散歩の記事を書いてみましたのでよかったらどうぞ。 なお、記事で取り上げた坂道はこれまで ...
もっと読む
ブラタモリ「京都・清水寺」アンコール編で登場した産寧坂や清水坂をふりかえる
5月16日(土曜)のブラタモリは、2017年4月8日に放送された「ブラタモリ#69 京都・清水寺」のアンコール放送でしたね。 番組では、清水寺界隈をぶらぶらしていましたが、その中で、いくつかの坂道も登場していましたね。 そんなわけで、16日のブラタモリはBGM気分で、番 ...
もっと読む
ドラマ「まだ結婚できない男」で富士見坂の写真が使われました。
ドラマ「まだ結婚できない男」(カンテレ・フジテレビ系)の第6話(11月12日放送)にて、LINEトラベルjpの「都心部で唯一富士山が綺麗に見える坂道!東京・目黒の富士見坂」の記事でも掲載した、僕が撮った目黒の富士見坂の写真が使われました。 オンエアされるまで告知する ...
もっと読む
笑ってコラえて!「乃木坂の旅」のコーナーで写真が使われるそうです。 /放送後の追記あり
※下記に放送後の追記があります。 9月4日に放送される日本テレビの「笑ってコラえて!」の2時間スペシャルの中で「乃木坂の旅」なるコーナーがあるそうなんですが、そこで僕が撮った富士見坂の写真が使われるようです。 ちなみに、さきほど更新された番組の公式サイトを見 ...
もっと読む
バカリズムの30分ワンカット紀行で写真が使われました
BSテレビの「バカリズムの30分ワンカット紀行」(BSジャパン)の2018年8月3日の放送にて、トラベルジェイピーの本郷界隈の記事でも掲載した僕が撮った写真が使われました。 ほんとうは前もって告知すればよかったなあといまさらながら思っていたりしますが、今回は番組が終 ...
もっと読む
TOKYO MXテレビの「東京クラッソ!NEO」という番組にでます。
今回は、事前告知です。 ブログのタイトルでもすでに書いていますが、TOKYO MXテレビの「東京クラッソ!NEO」というテレビ番組の6月17日(日曜日)の回に出演することになりました。 放送時間は21時30分より22時まで、です。 回のタイトルが「東京さかみち見聞録〜本郷の坂を ...
もっと読む
ドラえもんとマリオと道玄坂
リオデジャネイロオリンピックの閉会式での2020年の東京大会プレゼンテーションよかったですよ。いろんな意味で。 ただ、今回はその中身についてというより、タイトルにもあるとおり、ドラえもんとマリオが共演したシーンの背景のことですね。 もちろん印象的なシーンで、東 ...
もっと読む
SMAPのメンバーが走った東京の坂道
このブログは、江戸時代、もしくはそれより昔からある坂道もとりあげているわけですが、よく考えてみたら、昔の殿様や著名人(政治とは縁遠い人も含む)などもこの坂道を歩いたとか、ほにゃららしたとか、よく坂の碑に書かれている割には、大昔の史実とあわせてこの数十年( ...
もっと読む
フジテレビの大階段/港区台場
住所:東京都港区台場 そういえば、だいぶ前にお台場のフジテレビの展望台に行ったときのことを書いたことあったと思うんですけど、たしか当時はたしかここもぶらりとしたと思います。 けどおそらくおまけみたいな感じで使われていたかなあという記憶しかなかったんですけ ...
もっと読む
そういえば/ブラタモリ日本地理学会賞受賞など
最近ネットニュースで流れていたんですけど、ブラタモリの第3シリーズ放送が決定したみたいですよ。 「ブラタモリ」第3シリーズの放送決定! 2011年秋にスタート http://b.hatena.ne.jp/articles/201106/4470 そのほかにWikipediaのブラタモリのページでもちらりと書かれ ...
もっと読む
ブラタモリの坂道記録
とうとう『ブラタモリ』が終わってしまったということで、ちょっとばかし、感謝の気持ちと復習がてら、取り上げてみることにしました。 なんていうか、見ている方向が、あっ、いっしょだあ!なんてことも多く、もちろんこれは違うなあ、というか、おーなるほどねえという時 ...
もっと読む
ブラタモリ、やってますねえ。
「ぶらたもり」 たかたかたかたか・・・、というフレーズがなんだか耳に残る、あのタモリさんが都内をぶらぶらする番組ですけど、やはりこれは、このブログの記事としてそろそろ書いておきたいなあということで、今日はさらりと。 それにしても、なぜかこの番組、いつのま ...
もっと読む
南部坂/ドラマ「忠臣蔵」とも縁深い坂道/港区赤坂+六本木【NO.124】
NO.124 坂名:南部坂 住所:東京都港区赤坂+六本木 なんぶ坂とよぶそうで、難歩(なんぽ)坂とも書くそうです。 場所はアークヒルズのそばにあり、ちょうど六本木通りをはさんで反対側の路地を一歩入ると、南部坂の坂下あたりになります。 写真1(坂下より) ドーナツ型 ...
もっと読む
街写真とタモリ倶楽部
昨日のタモリ倶楽部みてましたが、このブログでもいくつか紹介してみた写真集をだされている中野正貴さんが、出演されて講師となりタモリさんたちと一緒にだれもいない東京の風景を撮ろうという写真撮影会みたいな企画をやっていました。 おもしろいというか、すごく参考に ...
もっと読む
東京ワンダーツアーズの曲
東京ワンダーツアーズの公式サイトで、番組のオープニング曲「JOJO」が収録された佐籐竹善さんのアルバムのプレゼントというのがあったので、試しに応募してみたところ、そのアルバムが当たりましたよ! 番組の感想なんかをはがきでおくり抽選のうえということだったの ...
もっと読む
日産のギャラリー(=ニューデザインバラダイス)/中央区銀座
すこし元気なかったのですが、お風呂にゆっくり入ったら元気でました。(笑) ということで、書くのが遅れましたが、このブログでもたまにとりあげているニューデザインバラダイスというテレビ番組内で実際に制作されたものを展示する催し物がこの前、銀座で開かれていたの ...
もっと読む
東京ワンダーツアーズ
前に記事でとりあげた東京ワンダーホテルの第2弾らしいです。 昨日の9月3日に第1話が放送されました。見たかたいますか? あいかわらずコマーシャルとドラマがいい感じで融合されていました。ドラマの雰囲気もちゃんと引き継がれていたように思えます。(東京ワンダーホ ...
もっと読む
ニューデザインパラダイス その2
先週のニューデザインパラダイスの感想など。 先週は印鑑のデザインでした。 最終的にでてきた案は、指紋を印鑑にするというもの。さらに下が硬い机の上でも押しやすさをそこなわないようにスタンプ面がカーブしているというものでした。 なかなか良いなあと思いました。 ...
もっと読む
スポンサーリンク(by Google)