NO. 704
坂名:旧青梅坂
住所:東京都羽村市小作台

今回は、羽村市小作台にある旧青梅坂について取り上げてみたいと思います。
場所は、JR青梅線・小作駅から南西に500mほどのところにある小作緑地公園の園内の一部にある坂道です。
前に取り上げた青梅坂【NO.701】からなら坂下すぐの場所でした。

[坂下あたりの様子]


旧青梅坂【NO.704】1
写真1

まずは坂下あたりの様子です。(写真1)
このあたりは小作緑地公園の園内にあたり、坂下やや上あたりから坂下方向を見ているもので、写真1右側に見えている道路が前に取り上げた青梅坂【NO.701】という立地具合でした。

なかなかワイルドな感じでしたね。

[中腹あたりの様子と坂名について]


旧青梅坂【NO.704】2
写真2

さらに坂道を上り、坂上方向を見てみたものです。(写真2)
このあたりからは舗装もなく、明らかに古そうで登山道のような雰囲気の坂道でしたね。

なお写真2右側に見えている手すりのある歩道(坂道)が小作緑地公園の園内の正規のルートのようでした。

旧青梅坂【NO.704】3
写真3

さらに上り、坂上方向を見てみたものです。(写真3)
このあたりから景色が開けていて、写真3左側には前に取り上げた青梅坂【NO.701】が崖下に見えていました。

ちなみに現地には、坂名が書かれた案内板などはありませんでしたが、この風景からして、ここが青梅坂【NO.701】に対しての旧青梅坂というのはわかりやすいかもですね。

ただ 今昔マップで古地図も見てみると、旧青梅坂は掲載されている一番古い大正12年の地図ではなく、ひとつ新しい昭和12年の地図からそれらしき道の記載があるのは、ちと謎でしたけどね。

[坂上あたりの様子]


旧青梅坂【NO.704】4
写真4

坂上あたりの様子です。(写真4)
なかなかの景色でしたね。

ただ歩く分には、崖下の青梅坂【NO.701】を車がビュンビュンと行き交う中での崖地の道だったので、ちょっとばかりアドベンチャー気分を味わえましたよ。

旧青梅坂【NO.704】5
写真5

最後は坂道からの眺めです。
崖下の道路が青梅坂【NO.701】ですね。
あとは、ちょっとここからだと多摩川は見えませんでしたが、遠くに円央道多摩川橋が見えていたので、あのあたりに多摩川があるようでしたね。

ということで、すこし前の写真での紹介となりましたが、今回はこんな感じです。

地図:東京都羽村市小作台


関連リンク: