NO. 701
坂名:青梅坂
住所:東京都羽村市羽西+小作台
今回は、羽村市羽西と小作台にまたがる青梅坂について取り上げてみたいと思います。
場所は、JR青梅線・小作駅から南西に500mほどのところにある小作緑地公園に隣接している坂道です。
また、だいぶ前に取り上げた小作坂【NO.355】からなら坂下すぐのところにあります。

写真1
まずは坂下あたりの様子です。(写真1)
奥多摩街道沿いの坂道で、写真1右側に小作緑地公園が隣接しているという立地具合でした。
形状的には、左にカーブしながら上っていく具合で、写真1左側の景色が開けているので、その点では気持ちのいい坂道でしたね。
なお坂名の由来については、現在のところ書かれている資料がわからずで不明です。

写真2
坂上あたりの様子です。(写真2)
崖地の坂道ということで、左右の雰囲気の違いがかなりわかりやすいですね。
ちなみに、写真2は写真1とは違う温かい時期に撮ったもので、写真1とは崖地の樹木などの色もかなり違っていたので、あえてこの写真を選んでみました。
なので、ここは冬と夏では崖地の植物のおかげで、季節ごとにかなり違う雰囲気を楽しめる坂道でもありましたよ。
あとは 今昔マップで古地図も見てみると、掲載されている一番古い大正12年の地図にも今と同じ場所に記載があり、やはりここも小作坂【NO.355】と同じく、古くからある可能性の高い坂道のようでしたね。
ということで、けっこう前の写真での紹介となりましたが、今回はこんな感じです。
地図:東京都羽村市羽西+小作台
関連リンク:
坂名:青梅坂
住所:東京都羽村市羽西+小作台
今回は、羽村市羽西と小作台にまたがる青梅坂について取り上げてみたいと思います。
場所は、JR青梅線・小作駅から南西に500mほどのところにある小作緑地公園に隣接している坂道です。
また、だいぶ前に取り上げた小作坂【NO.355】からなら坂下すぐのところにあります。
[坂下あたりの様子と坂名について]

写真1
まずは坂下あたりの様子です。(写真1)
奥多摩街道沿いの坂道で、写真1右側に小作緑地公園が隣接しているという立地具合でした。
形状的には、左にカーブしながら上っていく具合で、写真1左側の景色が開けているので、その点では気持ちのいい坂道でしたね。
なお坂名の由来については、現在のところ書かれている資料がわからずで不明です。
[坂上あたりの様子]

写真2
坂上あたりの様子です。(写真2)
崖地の坂道ということで、左右の雰囲気の違いがかなりわかりやすいですね。
ちなみに、写真2は写真1とは違う温かい時期に撮ったもので、写真1とは崖地の樹木などの色もかなり違っていたので、あえてこの写真を選んでみました。
なので、ここは冬と夏では崖地の植物のおかげで、季節ごとにかなり違う雰囲気を楽しめる坂道でもありましたよ。
あとは 今昔マップで古地図も見てみると、掲載されている一番古い大正12年の地図にも今と同じ場所に記載があり、やはりここも小作坂【NO.355】と同じく、古くからある可能性の高い坂道のようでしたね。
ということで、けっこう前の写真での紹介となりましたが、今回はこんな感じです。
地図:東京都羽村市羽西+小作台
関連リンク: