NO. 680
坂名:新道坂
住所:東京都東村山市野口町
今回は、東村山市野口町にある新道坂について取り上げてみたいと思います。
場所は、西武新宿線・東村山駅から西に徒歩4分ほどのところにある坂道です。
写真1
まずは坂下あたりの様子です。(写真1)
写真1背後に同じ道を歩くと、西武新宿線・東村山駅の駅前ロータリーにぶつかるという立地具合でした。
坂道自体は、まっすぐで、それなりな傾斜具合でした。
ちなみに、ここには坂名などが書いてある坂の碑はありませんでした。
しかも、東村山市の坂道については市でまとめているものは今のところほとんどない状況のようです。
ただ調べてみるといくつかのサイトの情報で、「東村山の地名とそのいわれ」という2001年に出た本に、坂の由来が書かれているそうで、それによると、川越鉄道(今の西武新宿線)が開設すると、駅前から真っ直ぐに続く新道が造られたことから、そう呼ばれるようになったとのこと。
他でいえば、「新坂」と同じ意味あいの坂道のようですね。
あと、プチ情報として、川越鉄道は2025年3月21日で開業130周年を迎えるらくて、今後数ヶ月の間、西武鉄道による記念イベントや企画が行われるみたいですね。
写真2
一気に坂上まできて坂下方向を見てみました。(写真2)
新しい道ということで、あらためてじっくり見ると、やはり昔からある道と違って、くねくね具合はほぼ感じない坂道でしたね。
ということで、すこし前の写真での紹介となりましたが、今回はこんな感じです。
地図:東京都東村山市野口町
関連リンク:
坂名:新道坂
住所:東京都東村山市野口町
今回は、東村山市野口町にある新道坂について取り上げてみたいと思います。
場所は、西武新宿線・東村山駅から西に徒歩4分ほどのところにある坂道です。
[坂下あたりの様子と坂名の由来について]
写真1
まずは坂下あたりの様子です。(写真1)
写真1背後に同じ道を歩くと、西武新宿線・東村山駅の駅前ロータリーにぶつかるという立地具合でした。
坂道自体は、まっすぐで、それなりな傾斜具合でした。
ちなみに、ここには坂名などが書いてある坂の碑はありませんでした。
しかも、東村山市の坂道については市でまとめているものは今のところほとんどない状況のようです。
ただ調べてみるといくつかのサイトの情報で、「東村山の地名とそのいわれ」という2001年に出た本に、坂の由来が書かれているそうで、それによると、川越鉄道(今の西武新宿線)が開設すると、駅前から真っ直ぐに続く新道が造られたことから、そう呼ばれるようになったとのこと。
他でいえば、「新坂」と同じ意味あいの坂道のようですね。
あと、プチ情報として、川越鉄道は2025年3月21日で開業130周年を迎えるらくて、今後数ヶ月の間、西武鉄道による記念イベントや企画が行われるみたいですね。
[坂上あたりの様子]
写真2
一気に坂上まできて坂下方向を見てみました。(写真2)
新しい道ということで、あらためてじっくり見ると、やはり昔からある道と違って、くねくね具合はほぼ感じない坂道でしたね。
ということで、すこし前の写真での紹介となりましたが、今回はこんな感じです。
地図:東京都東村山市野口町
関連リンク: