NO. 670
坂名:とちのき坂
住所:東京都八王子市子安町
今回は八王子市子安町にある「とちのき坂」について取り上げてみたいと思います。
場所は京王高尾線・片倉駅から北に徒歩6分ほどのところにある坂道です。

写真1
まずは坂上あたりの様子です。(写真1)
とちの木通り沿いの坂道で、写真1背後に徒歩2分もかからないところに、前回取り上げた子安坂かもしれない坂道があるという立地具合でした。
また今昔マップで古地図も見てみると、この道は昭和41年の地図から登場するので、比較的あたらしい道のようですね。

写真2
一気に坂下まできてみました。(写真2)
ここからでもなんとか坂上あたりが見えていましたね。
ちなみここには、写真2中央左側の歩道に「とちのき坂」というバス停がありましたが、調べた限りでは八王子の歴史資料などに「とちのき坂」のことをふれているものは見当たらなかったのですね。
ただそうは言っても、やはり坂の途中に「とちのき坂」というバス停があるということは意味がありそうなので、この坂道も「とちのき坂」としてナンバリングすることにしました。
なので由来についてはそのうちおいおいわかれば、ここにてお知らせしますよ。
あと、写真2右側にはかつて八王子医療刑務所があったそうで、前回取り上げた子安坂かもしれない坂道でも取り上げましたけど、その大きな土地には「八王子駅南口集いの拠点」という公園やライブラリ、交流スペース、ミュージアムなどが一体になった複合機能施設が2026年10月にできるらしいですね。
ただ計画内容をみると、写真2右側の敷地は施設の駐車場になるみたいです。
ということで、すこし前の写真での紹介となりましたが、今回はこんな感じです。
地図:東京都八王子市子安町
関連リンク:
坂名:とちのき坂
住所:東京都八王子市子安町
今回は八王子市子安町にある「とちのき坂」について取り上げてみたいと思います。
場所は京王高尾線・片倉駅から北に徒歩6分ほどのところにある坂道です。
[坂上あたりの様子]

写真1
まずは坂上あたりの様子です。(写真1)
とちの木通り沿いの坂道で、写真1背後に徒歩2分もかからないところに、前回取り上げた子安坂かもしれない坂道があるという立地具合でした。
また今昔マップで古地図も見てみると、この道は昭和41年の地図から登場するので、比較的あたらしい道のようですね。
[坂下あたりの様子と坂名について]

写真2
一気に坂下まできてみました。(写真2)
ここからでもなんとか坂上あたりが見えていましたね。
ちなみここには、写真2中央左側の歩道に「とちのき坂」というバス停がありましたが、調べた限りでは八王子の歴史資料などに「とちのき坂」のことをふれているものは見当たらなかったのですね。
ただそうは言っても、やはり坂の途中に「とちのき坂」というバス停があるということは意味がありそうなので、この坂道も「とちのき坂」としてナンバリングすることにしました。
なので由来についてはそのうちおいおいわかれば、ここにてお知らせしますよ。
あと、写真2右側にはかつて八王子医療刑務所があったそうで、前回取り上げた子安坂かもしれない坂道でも取り上げましたけど、その大きな土地には「八王子駅南口集いの拠点」という公園やライブラリ、交流スペース、ミュージアムなどが一体になった複合機能施設が2026年10月にできるらしいですね。
ただ計画内容をみると、写真2右側の敷地は施設の駐車場になるみたいです。
ということで、すこし前の写真での紹介となりましたが、今回はこんな感じです。
地図:東京都八王子市子安町
関連リンク: