住所:東京都八王子市子安町+緑町
今回は八王子市子安町と緑町にまたがる坂道で気になるものをみつけたので、そのときのことなど。

写真1
こちらは、京王高尾線・片倉駅から東京環状の道路沿いに北へ徒歩5分ほどのところにある坂道です。(写真1)
前回取り上げたみよし坂【NO.669】からなら、南東に徒歩5分ほどのところですね。
なぜここが気になったかというと、写真1中央左側にもちらりと見えているとおり、「子安坂上」というバス停があったからですね。

写真2
こちらが「子安坂上」のバス停です。(写真2)
ただこれで、写真1と2の奥に続く道が「子安坂」かというとそこは言い切れなくて、調べた限りでは八王子に関わる過去の歴史資料には、「子安坂上」という言葉はちょくちょくでてくるんですが、子安坂についてふれている資料が見つからないんですよね。
なのでこのバス停名の「子安坂上」は、このあたりが子安町ということも加味すると昔の地名という可能性のほうが高いので、今回はとりあえず保留ということにしました。
なお坂道自体は東京環状であり国道16号でもある道路なので、交通量も多く、道路自体もよく整備されていました。
あと今回調べていて知ったんですけど、写真1右側のかつて八王子医療刑務所があった大きな土地に「八王子駅南口集いの拠点」という公園やライブラリ、交流スペース、ミュージアムなどが一体になった複合機能施設が2026年10月にできるらしいですね。
動画(【プロモーション動画】「八王子駅南口集いの拠点」整備・運営事業)
最後は、1ヶ月前に公開されたばかりの「八王子駅南口集いの拠点」のプロモーション動画がyoutubeの八王子駅南口集いの拠点公式チャンネルにて公開されていたので、リンクしておきますよ。
かなりの規模の再開発計画のようですね。
しかも高低差を活かした展望スペースなんかもあるみたいですよ。
どうせなら、これを機会に、施設に隣接するこの坂道も「子安坂」という名前にしてくれないですかね。(^^)
今昔マップの古地図を見た感じでも、いまほど道幅は広くなかったにせよ、古くからありそうな道でしたしね。
ということで、すこし前の写真での紹介となりましたが、今回はこんな感じです。
地図:東京都八王子市子安町+緑町
関連リンク:
今回は八王子市子安町と緑町にまたがる坂道で気になるものをみつけたので、そのときのことなど。
[子安坂上バス停前の坂道]

写真1
こちらは、京王高尾線・片倉駅から東京環状の道路沿いに北へ徒歩5分ほどのところにある坂道です。(写真1)
前回取り上げたみよし坂【NO.669】からなら、南東に徒歩5分ほどのところですね。
なぜここが気になったかというと、写真1中央左側にもちらりと見えているとおり、「子安坂上」というバス停があったからですね。

写真2
こちらが「子安坂上」のバス停です。(写真2)
ただこれで、写真1と2の奥に続く道が「子安坂」かというとそこは言い切れなくて、調べた限りでは八王子に関わる過去の歴史資料には、「子安坂上」という言葉はちょくちょくでてくるんですが、子安坂についてふれている資料が見つからないんですよね。
なのでこのバス停名の「子安坂上」は、このあたりが子安町ということも加味すると昔の地名という可能性のほうが高いので、今回はとりあえず保留ということにしました。
なお坂道自体は東京環状であり国道16号でもある道路なので、交通量も多く、道路自体もよく整備されていました。
あと今回調べていて知ったんですけど、写真1右側のかつて八王子医療刑務所があった大きな土地に「八王子駅南口集いの拠点」という公園やライブラリ、交流スペース、ミュージアムなどが一体になった複合機能施設が2026年10月にできるらしいですね。
動画(【プロモーション動画】「八王子駅南口集いの拠点」整備・運営事業)
最後は、1ヶ月前に公開されたばかりの「八王子駅南口集いの拠点」のプロモーション動画がyoutubeの八王子駅南口集いの拠点公式チャンネルにて公開されていたので、リンクしておきますよ。
かなりの規模の再開発計画のようですね。
しかも高低差を活かした展望スペースなんかもあるみたいですよ。
どうせなら、これを機会に、施設に隣接するこの坂道も「子安坂」という名前にしてくれないですかね。(^^)
今昔マップの古地図を見た感じでも、いまほど道幅は広くなかったにせよ、古くからありそうな道でしたしね。
ということで、すこし前の写真での紹介となりましたが、今回はこんな感じです。
地図:東京都八王子市子安町+緑町
関連リンク: