NO. 656
坂名:ばったん坂
住所:東京都あきる野市草花

今回は、あきる野市草花にある「ばったん坂」について取り上げてみたいと思います。
場所はJR五日市線・東秋留駅から北東に900mほどのところにある森山神社のすぐそばにある坂道です。
前回取り上げた福寿庵坂【NO.655】からなら徒歩2分もかからない場所にありますね。

[坂下あたりの様子と坂名の由来について]


ばったん坂【NO.656】1
写真1

まずは坂下あたりの様子からです。(写真1)
僕の立っている場所が道幅の広めの道路で、そこに合流するかたちでカーブしている坂道でした。

擁壁がコンクリなので、あたらしく見えますけど、今昔マップで古地図も見てみると、掲載されている一番古い明治39年の地図にも今と同じ場所に記載があるので、けっこう昔からある坂道のようですね。

由来については、現地に坂の碑はなく、秋川市地名考にも巻末の地図に「ばったん坂」という記載があるだけでした。
ただ、巻末の地図には、写真1でいえば、左斜め後ろあたりに「水車跡」という記載があるので、もしかしたら水車のばったんばったんという音がこのあたりに響いたからという説もありえますね。
短くいえば、水車由来説ですかね。

[坂上あたりの様子]


ばったん坂【NO.656】2
写真2

一気に坂上あたりまできて坂下方向を見てみました。(写真2)
写真2の背後に前回取り上げた福寿庵坂【NO.655】があるという立地具合でしたね。

坂道風景的には、写真1でも見えていたとおり、高低差があり建物もないので、右側の景色はかなり開けてましたよ。

ということで、けっこう前の写真での紹介となりましたが、今回はこんな感じです。

地図:東京都あきる野市草花


関連リンク: