NO. 508
坂名:観音坂、ハケの坂
住所:東京都小金井市中町
今回は小金井市の観音坂について取り上げてみたいと思います。
場所は、都立武蔵野公園の北西エリアにあります。
最寄駅で言えば、JR中央線・武蔵小金井駅から南東に徒歩15分ほどのところにあります。

写真1
まずは坂下あたりの様子など。(写真1)
ゆるいS字状なカーブ具合の坂道でした。
傾斜は比較的急でしたね。

写真2
写真1の中央左側にも見えていたのですが、短い石段の上にはお堂と観音像(子育観音)が置かれていました。(写真2)

写真3
すこし坂を上り、坂下方向を見てみました。(写真3)
このあたりがS字状なカーブ具合を感じられるポイントでしたね。

写真4
写真3の背後(坂上方向)を見てみたものです。(写真4)
このあたりからかなりの急坂でした。
ちなみにここには、写真4でも見えているとおり、「観音坂」と書かれた木碑がありました。
由来についての記載はなかったです。
ただ、写真2ですでに取り上げたとおり、坂道の途中に観音像があったことから、坂名はこの観音様に由来しているというのが有力な説のようですね。

写真5
さらに坂道を上り、坂下方向を見てみました。(写真5)
このあたりは急勾配に加えて方角的にもちょうどよかったのか、富士山が見えました。
写真5でも中央右側に写っていますよね。

写真6
写真5ではわかりにくいので、望遠にて。(写真6)
この日はすこし雲がかかっていましたけど、富士山見えてますよね。
なお地図で見ると写真2ででてきた観音像のあるあたりに建物が建たなければ今後ずっとここから富士山はみられそうな感じなのですが、どうなんでしょうね。(あ、あと手前の通路もですね。)

写真7
最後は坂上あたりの様子です。(写真7)
ここからは直線のように見えますけど、つづら折りありの警戒道路標識があることからも、これまで見てきたところはけっこうなつづら折り道路だったということのようですね。
ということで、けっこう前の写真での紹介となりましたが、今回はこんな感じです。
地図
小金井市中町
坂名:観音坂、ハケの坂
住所:東京都小金井市中町
今回は小金井市の観音坂について取り上げてみたいと思います。
場所は、都立武蔵野公園の北西エリアにあります。
最寄駅で言えば、JR中央線・武蔵小金井駅から南東に徒歩15分ほどのところにあります。

写真1
まずは坂下あたりの様子など。(写真1)
ゆるいS字状なカーブ具合の坂道でした。
傾斜は比較的急でしたね。

写真2
写真1の中央左側にも見えていたのですが、短い石段の上にはお堂と観音像(子育観音)が置かれていました。(写真2)

写真3
すこし坂を上り、坂下方向を見てみました。(写真3)
このあたりがS字状なカーブ具合を感じられるポイントでしたね。

写真4
写真3の背後(坂上方向)を見てみたものです。(写真4)
このあたりからかなりの急坂でした。
ちなみにここには、写真4でも見えているとおり、「観音坂」と書かれた木碑がありました。
由来についての記載はなかったです。
ただ、写真2ですでに取り上げたとおり、坂道の途中に観音像があったことから、坂名はこの観音様に由来しているというのが有力な説のようですね。

写真5
さらに坂道を上り、坂下方向を見てみました。(写真5)
このあたりは急勾配に加えて方角的にもちょうどよかったのか、富士山が見えました。
写真5でも中央右側に写っていますよね。

写真6
写真5ではわかりにくいので、望遠にて。(写真6)
この日はすこし雲がかかっていましたけど、富士山見えてますよね。
なお地図で見ると写真2ででてきた観音像のあるあたりに建物が建たなければ今後ずっとここから富士山はみられそうな感じなのですが、どうなんでしょうね。(あ、あと手前の通路もですね。)

写真7
最後は坂上あたりの様子です。(写真7)
ここからは直線のように見えますけど、つづら折りありの警戒道路標識があることからも、これまで見てきたところはけっこうなつづら折り道路だったということのようですね。
ということで、けっこう前の写真での紹介となりましたが、今回はこんな感じです。
地図
小金井市中町