今日(12月23日)は「東京タワー完成の日」なんだそうですよ。
1958(昭和33)年12月23日に東京タワーが完成したことから制定されたとのこと。

そんなわけで、今回はこれまでに公開した記事の中から、東京タワーの見える坂道風景が楽しめる坂道を10箇所ほどセレクトしてみました。
振り返ってみるとなにげにあったので、今回も過去記事のリライト(というほどでもないですけど)も兼ねてですかね。
なお調べ直してみると関連記事がかなりあったので、今回は東京都内の坂道だけに絞り、さらにブログ初期の頃にまわった坂道を中心に選んでみました。

各記事へのリンクは公開した日付が新しいものからならんでいますので、場所的に統一感がないのはご勘弁を。

笄坂 【NO.86】 /港区西麻布4丁目


内田坂 【NO.76】/港区元麻布3丁目


大黒坂 【NO.70】/港区元麻布


スペイン坂【とある街の風景128】/港区六本木


落合坂【NO.64】/港区麻布台


植木坂 【NO.62】or鼬坂 【NO.93】/港区麻布台


土器坂 【NO.55】/港区麻布台2丁目


永井坂(榎坂?)【NO.54】 /港区芝公園3丁目


東京タワーの坂 / 港区芝公園3丁目


六本木けやき坂通り 【NO.24】 /港区六本木6丁目


以上です。
取り上げた場所へのリンクは各タイトル文のあと(下)にあります。
今回も、これまでに歩いた場所から選んだこともあり限定的なセレクトになっていますが、そこのところはあしからず。

「東京タワー完成の日」にこれまてに歩いた東京タワーが見える坂道を振り返ってみる
写真1

最後は、おまけです。 (写真1)
今回のセレクトにも入っていた東京タワーの坂からの東京タワーです。
記事のほうはだいぶ前ですが、こちらは今年撮ったものですね。

ということで今回はこんな感じです。