大河ドラマ「どうする家康」おわりましたね。
個人的には1年間見続けた中で今後各地での散歩する上でのヒントもいろいろもらったかもです。
あとは最後までなんとなく鬼滅の要素を感じてしまったのは気のせいですかね(いい意味で)。
最後の紀行巡礼で紹介されていた日光東照宮は、僕も気がつけば20年くらい前に行ってまして、そのときの写真をドラマ後整理していたら気になる階段も写していましたよ。
写真1
奥宮に続く長い階段ですね。(写真1)
20年前の写真なので、けっこう画像荒いですけど。
奥宮といえば、家康公が眠るとされるもっとも神聖な場所と言われていますね。
そんな場所に行くための階段ですね。
写真2
そして階段の途中には、写真のような看板もあって写してましたね。(写真2)
看板には『このあたりの長い石段は、東照宮の建築の見所の一つである。石段は、一段毎に一枚石を用い、石柵は一本石をくりぬいて作ったものである』とあります。
看板によるとこの石段は東照宮の建築の見どころのひとつとありますね。
しかも石段も建築扱いなのですね。
それはさておき、大きな石をふんだんに使った豪華な階段だったんですね。
あとは、場所柄やいい石を使っていることから、この階段自体がパワースポットと言われているらしいですね。
またこのあたりについてはいつか現地にいくことがあったときにきっちり調べてみたいと思います。
それにしてもすごい階段ですね、いろんな意味で。
写真3
最後は、 陽明門と参道の階段など。(写真3)
陽明門といえば国宝ですよね。
一枚くらい、らしい写真も載せてみました。
ちなみにここを訪れたのは、最初のほうでもふれましたけど、約20年前の2004年なのです。
ちょうどこのブログを始める前年ですね。
そういう意味ではいいエネルギーもらってたんですかね。(^^)
ということで、けっこうというかかなり前の写真での紹介となりましたが、今回はこんな感じです。
地図
栃木県日光市山内
関連リンク:
→ 日光東照宮ホームページ_境内案内
→ 最終回 栃木県日光市 | 紀行潤礼 | 大河ドラマ「どうする家康」 - NHK
個人的には1年間見続けた中で今後各地での散歩する上でのヒントもいろいろもらったかもです。
あとは最後までなんとなく鬼滅の要素を感じてしまったのは気のせいですかね(いい意味で)。
最後の紀行巡礼で紹介されていた日光東照宮は、僕も気がつけば20年くらい前に行ってまして、そのときの写真をドラマ後整理していたら気になる階段も写していましたよ。
写真1
奥宮に続く長い階段ですね。(写真1)
20年前の写真なので、けっこう画像荒いですけど。
奥宮といえば、家康公が眠るとされるもっとも神聖な場所と言われていますね。
そんな場所に行くための階段ですね。
写真2
そして階段の途中には、写真のような看板もあって写してましたね。(写真2)
看板には『このあたりの長い石段は、東照宮の建築の見所の一つである。石段は、一段毎に一枚石を用い、石柵は一本石をくりぬいて作ったものである』とあります。
看板によるとこの石段は東照宮の建築の見どころのひとつとありますね。
しかも石段も建築扱いなのですね。
それはさておき、大きな石をふんだんに使った豪華な階段だったんですね。
あとは、場所柄やいい石を使っていることから、この階段自体がパワースポットと言われているらしいですね。
またこのあたりについてはいつか現地にいくことがあったときにきっちり調べてみたいと思います。
それにしてもすごい階段ですね、いろんな意味で。
写真3
最後は、 陽明門と参道の階段など。(写真3)
陽明門といえば国宝ですよね。
一枚くらい、らしい写真も載せてみました。
ちなみにここを訪れたのは、最初のほうでもふれましたけど、約20年前の2004年なのです。
ちょうどこのブログを始める前年ですね。
そういう意味ではいいエネルギーもらってたんですかね。(^^)
ということで、けっこうというかかなり前の写真での紹介となりましたが、今回はこんな感じです。
地図
栃木県日光市山内
関連リンク:
→ 日光東照宮ホームページ_境内案内
→ 最終回 栃木県日光市 | 紀行潤礼 | 大河ドラマ「どうする家康」 - NHK