NO. 461
坂名:台所坂 
住所:京都府京都市東山区下河原町

今回は、京都市の台所坂について取り上げてみたいと思います。
場所は(京都はどう説明していいか迷いますが)、とりあえず、台所坂は秀吉とねねの寺でも知られている高台寺にある坂道です。
最寄り駅は、高台寺のアクセス案内によれば、京阪・祇園四条駅からなら約10分、阪急・京都河原町駅からなら約15分、京都駅からからなら約20分(ちょっとこれはあやしいですが・・)とありました。
あとはバスを使うという手もありそうですね。

台所坂【NO.461】1+
写真1

まずは坂下あたりの様子など。 (写真1)
この背後が「ねねの道」という立地具合ですね。

やはり立派なつくりの階段坂でしたね。
しかもけっこう高低差ありそうです。

台所坂【NO.461】2+
写真2

写真1のすぐそばには、「台所坂」と書かれた石碑もありました。 (写真2)
ただ坂名の由来については、諸説ありますが、ねね(北政所、高台院、豊臣秀吉の正室)が御台所なので、そこから御台所坂となり、最終的に台所坂に転訛したとも考えられています。

なお、いきなりねねの名前がでてきましたが、これは台所坂のある高台寺が元々、ねねが秀吉の菩提を弔うために慶長11年(1606年)に建立した寺院だからですね。

台所坂【NO.461】3+
写真3

すこし坂道を上り、坂下方向を見てみました。 (写真3)
坂下の人がいるあたりが「ねねの道」ですね。

この時点でかなりの高低差でしたね。

ちなみに、坂下奥には、ねねが晩年暮らしたという圓徳院があるので、そういう意味ではかなりの割合でこの坂道を彼女は上り下りしたのかもしれないですね。

台所坂【NO.461】4+
写真4

一気に坂上あたりまでやってきました。 (写真4)
こうみるとすごい高低差ですね。

おかげで京都市内まで遠くに見えていますね。
これは展望台レベルかもですね。


台所坂【NO.461】5+
写真5

さらに坂道を上ると、臺所門もありました。 (写真5)
これもかなり古いんでしょうね。

台所坂【NO.461】6+
写真6

最後は、坂上あたりから見えていた高台寺の建物など。 (写真6)
このあたりは名所旧跡がたくさんありすぎて、あれなので、今回は写真のみです。

ということで、けっこう前の写真での紹介となりましたが、今回はこんな感じです。
(なおかなり前にみちくさ学会でも台所坂をさらりと取り上げましたが、今回の写真はそのときとは別の近年訪れたときに撮ったものですので、あしからず。)

地図 :京都府京都市東山区下河原町


関連リンク:  
→ ホーム - 高台寺
→ 知恩院の男坂【NO.278】/ 京都府京都市東山区 - 東京坂道さんぽ
→ みちくさ学会 / 関西坂道ツアー(後編) powered by ライブドアブログ