今日は「花まつり」でお釈迦さまの誕生日ということで、今回は花まつりも毎年開催されている池上本門寺にある界隈のこれまで歩いた坂道をいくつかピックアップして紹介してみたいと思います。

ちなみに、記事を紹介する前の余談ですけど、なぜ僕の中で「花まつり」といえば池上本門寺となっているかといえば、話せば長くなるんですけど、かんたんに言えば、ここの境内で昔(2000年初期ですかね)、歌手の birdさんがライブをやっていてそれを観にきたことがきっかけで、池上本門寺に興味を持ったことがはじまりですかね。
そして界隈には名前のある坂道もたくさんあったこともあり、歴史に詳しいとかすごく信心深いとかそういうわけではないはずだったんですけど、以後時々訪れることが多くなり、そんななかで「花まつり」のことも知ったという感じですかね。
なんかこうさらりと書いてしまうと軽く聞こえてしまって申し訳ないですけど、実際のところそういう感じだったんですよ。

では、前置きが長くなりましたけど、以下にこれまで歩いた池上本門寺界隈の坂道の中で境内をぶらりと歩くついでにまわれるところをいくつかピックアップしてみましたので、よかったら。

まずは、名前のある坂道からです。 ↓

此経難持坂(NO.228)/大田区池上


おんな坂(NO.229)/大田区池上


朗師坂 (NO.93) /大田区池上


紅葉坂(NO.226)/大田区池上


車坂(NO.227)/大田区池上


ここからは、無名坂です。 ↓

池上本門寺境内の御廟所と歴代墓所の間を通る坂道 /大田区池上


坂上あたりに五重塔がある本門寺境内の坂 /大田区池上


松涛園の隣にある大田区池上1丁目の坂 /大田区池上


最後は坂道番外編ですね。 ↓

池上本門寺の此経難持坂と富士山(とある街の風景290)/大田区池上


池上本門寺界隈の坂道高低差くらべ


以上です。
気がつけば、けっこうまわっていましたね。
取り上げた坂道の記事へのリンクも各タイトルのあとにありますので、散歩の参考にでもしてもらえればうれしいです。

「花祭り」とも縁深い池上本門寺にある坂道セレクト(2023年度版)1
写真

まとめ記事とはいえ、まったく写真がないのも寂しいですので、おまけです。(^^)
今年撮った本殿の様子など。
そういえば、はじめにでてきた birdさんのライブ会場はたしかここに椅子やらステージが設置されていたような思い出もありますね。(^^)

ということで今回はこんな感じです。

関連リンク:
→  (1) 池上本門寺「花まつり法要」令和5年4月2日 - YouTube(日蓮宗大本山池上本門寺公式チャンネル)