福生市役所がなにやら変わった建物ということを知り、立ち寄ってみたところ気になる階段風景があったので、今回はそのときの話でも。
写真1
福生市役所の建物です。 (写真1)
建築系の専門誌などでも紹介されていた建物でもあり、公共施設でもあったので、気になって立ち寄ってみたんですけど、やはり一風変わった外観の建物でしたね。
しかも僕が立っている場所は丘の公園なる、市庁舎低層部の屋上につくられた起伏のある公園ということみたいで、人工物とはいえ、自然の丘の上を歩いているような疑似体験ができましたかね。
写真2
こちらは写真1の右下にも見えていた階段です。 (写真2)
屋上の公園と地上部はけっこうな高低差があるようで、おそらく7、8mくらいありそうで、かなり長い階段でしたね。
写真3
階段上からの景色など。 (写真3)
写真2の右側に広がっている風景なのですけど、ちょうど南西方向(多摩川方向)が開けていたので、現地ではこの地形具合なら富士山見えるかな?と思って、写真を撮ってみたというわけです。
天気のいい日ならば、近くの多摩川からでも富士山が見えるくらいなので、おそらく見えるかもしれないですけど、この日は残念ながら曇り空で見えなかったですね。
気になる方は富士見撮影挑戦してみてください。(^^)
写真4
最後は、写真1の背後にもあった市庁舎の建物など。 (写真4)
このアングルなら屋上公園の起伏具合もわかりやすかもですね。
ちなみに、この市庁舎は、ツインタワーのようになっていて、敷地内には写真1と写真4に写っていたふたつの塔が建っているという構成になっていました。
これは建築系の専門誌や福生市が公開している「新庁舎基本設計の概要」の資料などに書かれていることをまとめると、周辺は低い建物が多く、多摩川との関係からも2棟に分けて高さやボリュームを抑える計画になったからだそうですよ。
なるほど。(^^)
ということで、けっこう前の写真での紹介となりましたが、今回はこんな感じです。
地図
福生市本町
関連リンク:
→ 新庁舎基本設計の概要|東京都福生市公式ホームページ
写真1
福生市役所の建物です。 (写真1)
建築系の専門誌などでも紹介されていた建物でもあり、公共施設でもあったので、気になって立ち寄ってみたんですけど、やはり一風変わった外観の建物でしたね。
しかも僕が立っている場所は丘の公園なる、市庁舎低層部の屋上につくられた起伏のある公園ということみたいで、人工物とはいえ、自然の丘の上を歩いているような疑似体験ができましたかね。
写真2
こちらは写真1の右下にも見えていた階段です。 (写真2)
屋上の公園と地上部はけっこうな高低差があるようで、おそらく7、8mくらいありそうで、かなり長い階段でしたね。
写真3
階段上からの景色など。 (写真3)
写真2の右側に広がっている風景なのですけど、ちょうど南西方向(多摩川方向)が開けていたので、現地ではこの地形具合なら富士山見えるかな?と思って、写真を撮ってみたというわけです。
天気のいい日ならば、近くの多摩川からでも富士山が見えるくらいなので、おそらく見えるかもしれないですけど、この日は残念ながら曇り空で見えなかったですね。
気になる方は富士見撮影挑戦してみてください。(^^)
写真4
最後は、写真1の背後にもあった市庁舎の建物など。 (写真4)
このアングルなら屋上公園の起伏具合もわかりやすかもですね。
ちなみに、この市庁舎は、ツインタワーのようになっていて、敷地内には写真1と写真4に写っていたふたつの塔が建っているという構成になっていました。
これは建築系の専門誌や福生市が公開している「新庁舎基本設計の概要」の資料などに書かれていることをまとめると、周辺は低い建物が多く、多摩川との関係からも2棟に分けて高さやボリュームを抑える計画になったからだそうですよ。
なるほど。(^^)
ということで、けっこう前の写真での紹介となりましたが、今回はこんな感じです。
地図
福生市本町
関連リンク:
→ 新庁舎基本設計の概要|東京都福生市公式ホームページ