無名坂で、国分寺崖線上にある坂道です。
場所は、前に取り上げた「稲荷坂(通り)(NO.373)」からなら西へ徒歩6分ほどのところで、福寿山無量聚院観音寺が近くにあって、坂上そばには西町つつじ公園があり、南西方向に下っている坂道です。

西町2丁目の富士山が見える坂道1
写真1

まずは坂下あたりの様子で、坂上方向を見てみたものです。 (写真1)
崖線をすこし上ったあたりにあるので、見ての通り、崖線上にあるわりにはけっこう緩やかな坂道でした。

西町2丁目の富士山が見える坂道2
写真2

ただここは、崖線をすこし上ったあたりにあることもあり、写真1でいえば、”止まれ”の交通標識があるあたりまで上り、坂下方向をみてみると、住宅の屋根越しになんとか富士山が見えていました。 (写真2)

西町2丁目の富士山が見える坂道3
写真3

いつものように望遠レンズでも撮ってみました。 (写真3)
この感じだと、大昔ならくっきりとこの坂道から富士山が見えたでしょうね。

西町2丁目の富士山が見える坂道4
写真4

最後は、写真1の奥のほうに見えていた階段の頂部からも坂下方向を見てみました。 (写真4)
ここまでくると残念なことに、周りの家々との関係で富士山は見えませんでしたけど、ひとつ高いところにあるためか、遠くの崖線下のまちなみをみることはできましたね。

ちなみにこのあたりの坂道も軽く歩いてみましたけど、道路から苦労なく富士山が見えるのはここだけでした。

ということで、今回はこんな感じです。

地図
国分寺市西町

関連リンク:
→ 稲荷坂(通り)(NO.373)/ 国分寺市光町 /富士山もなんとか見える坂道 - 東京坂道さんぽ