今日のブラタモリは、なんとイタリアのローマでしたね。
初海外ロケとのことでしたが、まさにブラタモリでした。(^o^)
そして、今後どういう展開になるのか楽しみですね。
ちなみに、ローマについていえば僕もかなり前のことになりますが行ったことがあります。
ブラタモリででてきたところでいえば、コロッセオとフォロ・ロマーノには行きました。
ただ、当時は建築見学(+名所めぐり)だったこともあり、坂道の写真はほとんど撮っていませんでしたね。
そんななか、さきほど、当時の旅行写真を見直してみたら、なんとフォロ・ロマーノそば(もしくは中?)で撮った写真に坂道が写っていたのですよ。

写真1
それがこちらです。(写真1)
このブログ内ということでいえば、初登場の海外坂道風景ということになりますかね。
撮影日は2002年の夏ですね。(とにかく暑かったことは覚えています。乾燥しているので、カラリとしているんですが、湿気がないぶん太陽光が拡散されずそのまま肌に突き刺さる感じで、それが逆に体に響く暑さというか。。)
とりあえず、だいぶ前の写真ですが、階段研究の松本さんのブログ(階段DB)でも古い写真ものせておられるので、僕も頻繁にというわけにはいきませんが、載せておくことにしました。
なお、この写真については、このブログを始める前のものなので、坂道というよりもおそらく建築を含む街並みが気になって撮ったものだとは思います。
重ねて書きますが、やはり前後の写真にコロッセオやフォロ・ロマーノ内のものを写しているので、これもフォロ・ロマーノ内の風景だと思います。
それはともかく、写っている坂道なかなかいい感じですよね。(笑)
よくよくみると右上のほうまで坂はのぼっていてかなりの高低差具合の坂道でもあるようですね。
どれくらい前からある坂道なんだろ。
興味はつきないですね。

写真2
こちらはおまけがてらなのですが、よく観察してみると、写真1の左側に広がっている風景を撮っておいたものみたいです。(自分で撮っておいてなんですが。。)(写真2)
要はパノラマ写真を撮ったんですかね。
こちらもなかなかな風景ですね。
ちなみに、フォロ・ロマーノとは、ブラタモリを見ていた人はわかるとは思いますが、見ていなかった人もいるとは思いますので、説明しておくと、ローマにある古代ローマ時代の遺跡で、世界遺産にも登録されている場所です。(各内容については、文章内にウィキペディアへのリンク張っておきましたので、そちらをどうぞ)
ということで、ここは掘り下げていくと、とんでもないことになりそうなので、今回はブラタモリの番組内容に反応したエントリーということで、こんな感じです。
地図(でもいちおうつけてみました。(^o^) )
ローマのフォロ・ロマーノあたり
初海外ロケとのことでしたが、まさにブラタモリでした。(^o^)
そして、今後どういう展開になるのか楽しみですね。
ちなみに、ローマについていえば僕もかなり前のことになりますが行ったことがあります。
ブラタモリででてきたところでいえば、コロッセオとフォロ・ロマーノには行きました。
ただ、当時は建築見学(+名所めぐり)だったこともあり、坂道の写真はほとんど撮っていませんでしたね。
そんななか、さきほど、当時の旅行写真を見直してみたら、なんとフォロ・ロマーノそば(もしくは中?)で撮った写真に坂道が写っていたのですよ。

写真1
それがこちらです。(写真1)
このブログ内ということでいえば、初登場の海外坂道風景ということになりますかね。
撮影日は2002年の夏ですね。(とにかく暑かったことは覚えています。乾燥しているので、カラリとしているんですが、湿気がないぶん太陽光が拡散されずそのまま肌に突き刺さる感じで、それが逆に体に響く暑さというか。。)
とりあえず、だいぶ前の写真ですが、階段研究の松本さんのブログ(階段DB)でも古い写真ものせておられるので、僕も頻繁にというわけにはいきませんが、載せておくことにしました。
なお、この写真については、このブログを始める前のものなので、坂道というよりもおそらく建築を含む街並みが気になって撮ったものだとは思います。
重ねて書きますが、やはり前後の写真にコロッセオやフォロ・ロマーノ内のものを写しているので、これもフォロ・ロマーノ内の風景だと思います。
それはともかく、写っている坂道なかなかいい感じですよね。(笑)
よくよくみると右上のほうまで坂はのぼっていてかなりの高低差具合の坂道でもあるようですね。
どれくらい前からある坂道なんだろ。
興味はつきないですね。

写真2
こちらはおまけがてらなのですが、よく観察してみると、写真1の左側に広がっている風景を撮っておいたものみたいです。(自分で撮っておいてなんですが。。)(写真2)
要はパノラマ写真を撮ったんですかね。
こちらもなかなかな風景ですね。
ちなみに、フォロ・ロマーノとは、ブラタモリを見ていた人はわかるとは思いますが、見ていなかった人もいるとは思いますので、説明しておくと、ローマにある古代ローマ時代の遺跡で、世界遺産にも登録されている場所です。(各内容については、文章内にウィキペディアへのリンク張っておきましたので、そちらをどうぞ)
ということで、ここは掘り下げていくと、とんでもないことになりそうなので、今回はブラタモリの番組内容に反応したエントリーということで、こんな感じです。
地図(でもいちおうつけてみました。(^o^) )
ローマのフォロ・ロマーノあたり