今回は、無名坂といえばそうだし名前のある坂道というばそうかもしれないという渋谷の坂道について取り上げてみます。

渋谷のニトリの裏側の坂道
写真1

いきなりですが、これがその坂道です。(写真1)
タワレコから現在は工事中のパルコへと上る無名坂の途中からも見えていて、最近できたニトリの裏側というか西にあり、北へと上っている坂道ですかね。
前々から気になってはいたのですが、ブログでは取り上げずじまいの場所だったのですよ。

風景的には、やはりここは夜がいいかもですね。
坂上にはアパレル系の大型ショップが並ぶファッションストリート(言い方古いかな、笑)としても有名な場所ですかね。
そんなこともあり、この坂道沿いにもアパレル系の店が並んでいて、ファサードにも力を入れているので、坂道からの見栄えもいいんですよね。

そこで、やっとタイトルにもでてきた「神南坂」とはという話ですね。
写真を見てもらうと、左側のお店の看板に「jinnan-zaka」とあるんですよ。

じんなんざか??

神南といえば、この坂のあるあたりの地名なのですが、さすがに「神南坂」という坂がこのあたりにあるというのは聞いたことがないので、??と思い、ネットで調べてみてもそれらしきものがほぼない中で、ひとつだけ気になるサイトがあったのですよ。

それは「神南坂 | 渋谷文化プロジェクト」なる東急が運営するカルチャー紹介のサイトで、そこで神南坂という言葉がでてきていました。

ただサイトを読んでみても神南坂という坂道があるとは書いてないのですが、神南坂フレームという施設名はでてくるので、これは写真の左側の看板に書かれていた建物のことではないかと。

そんなわけで、神南坂フレーム(もしくはフレーム神南坂)という施設というかビルは、このビルに面した無名の坂道へのオマージュとしてつけたのではないかなという結論にいきついたわけなのですよ。

ただ、実は写真の左側にも道があって(撮り忘れましたけど・・・、というか歩いた時は人がけっこういて撮らなかったんですよね)、そこも坂道になっているんですよ。

なので、神南坂という坂道については、現状、この二つの可能性があるというしかないですし、ビルがなくなってしまえば、神南坂という名前は消えてしまうかもなので、ある意味貴重な存在のビルであり坂道かもです。

とにかく、今頃ですが、気がついてよかったです。
しかも調べた限りでは神南坂と坂道を結びつけているサイトはいまのところネット上にはない感じなので、このブログをきっかけに、さらに神南坂について調べてくれる方がでてくれるとうれしいかもです。

ということで、長くなりましたが、今回はこんな感じです。

地図
渋谷区神南1-18-2