数日前に、たびねすへの寄稿記事が公開されてますので、よかったらどうぞ。
→『東京「裏六本木」鳥居坂とあわせて散策したいおすすめスポット 』
http://guide.travel.co.jp/article/22569/
とりあえず、今回は最初の記事よりも坂道にフォーカスして書いてみました。
当初は、もっと建築物のほうにもつっこんで話をしようかなとも思っていたのですが、やはり坂道探検家と名のっていることもあるし、そういうこまかいことは、このブログで書くくらいにしたほうがいいのかもという気もしてきたので、しばらくはこの流れでいきそうですかね。
ちなみに、今回取り上げた4つの坂道は、すべて過去にブログで取り上げてますよ。
参考がてら、リンクしておきますね。
鳥居坂 (NO.96)
潮見坂 (NO.97)
於多福坂 (NO.98)
あひる坂(NO.190)
以上です。
とりあえず、たびねすの記事の写真は、最近撮った最新版なので、昔の景色と見比べるもの楽しいかもしれないですね。(なんかたびねす風の言葉が侵食してきているような気が。。)
記事にでてきた坂道の碑です。↑
→『東京「裏六本木」鳥居坂とあわせて散策したいおすすめスポット 』
http://guide.travel.co.jp/article/22569/
とりあえず、今回は最初の記事よりも坂道にフォーカスして書いてみました。
当初は、もっと建築物のほうにもつっこんで話をしようかなとも思っていたのですが、やはり坂道探検家と名のっていることもあるし、そういうこまかいことは、このブログで書くくらいにしたほうがいいのかもという気もしてきたので、しばらくはこの流れでいきそうですかね。
ちなみに、今回取り上げた4つの坂道は、すべて過去にブログで取り上げてますよ。
参考がてら、リンクしておきますね。
鳥居坂 (NO.96)
潮見坂 (NO.97)
於多福坂 (NO.98)
あひる坂(NO.190)
以上です。
とりあえず、たびねすの記事の写真は、最近撮った最新版なので、昔の景色と見比べるもの楽しいかもしれないですね。(なんかたびねす風の言葉が侵食してきているような気が。。)
記事にでてきた坂道の碑です。↑