またまた渋い無名の坂道みつけてしまいました。
場所的には貴船坂(NO.225)から道ひとつ西にあり、池上本門寺の境内と隣接した場所にある坂道です。

松涛園の隣にある大田区池上1丁目の坂1
写真1

こちらがその坂道。
坂上あたりから坂下のほうを眺めたものです。
左に良い感じにカーブしながら下っていて、右側が池上本門寺の境内ということで、立派な石垣がちょうど歩くたびに視界に飛び込んできて、その上空には境内の立派な樹々も見えていました。
また坂下の左側にもこんもりと樹々に覆われた山のようなものが見えてますが、あちらは地図でみると境内の東にある本門寺公園ということみたいです。
とにかく道の緑の率が多いというかなんというか、そういう具合の坂道風景でした。

松涛園の隣にある大田区池上1丁目の坂2
写真2

すこし坂を下り、坂下のほうを見てみるとこんな感じでした。
坂下のさらなるカーブ具合と高低差具合のバランスが、これまた良い感じで、歩いている時はなにかの映画のワンシーンのようなとある妄想が頭をよぎるしまつで、そういう意味でもなかなか楽しめる場所だったかもです。

松涛園の隣にある大田区池上1丁目の坂3
写真3

そして、最後は坂下から坂上のほうを眺めてみました。
坂上のほうからみた感じほどにはカーブの曲がり具合やら高低差感みたいなものは伝わらないかもですが、左の擁壁と化した石垣やら大きな樹々なんかがアイストップ的に見えていてなんとも壮大な景色でした。

松涛園の隣にある大田区池上1丁目の坂4
写真4

あと、写真3の左側は池上本門寺の境内なのですが、写真4は境内に入り、その塀の内側の景色を撮った時のものです。(なので写真4の右側に、今回の坂があるということになります。)
見てのとおりなのですが、立派な庭園でした。
どうりで坂側から中を見た時も境内の樹々がすごかったわけですよね。
ちなみに、ここ、正式には「松涛園」とよばれている庭園で、池上本門寺の公式HPによると、作庭者はなんと、あの小堀遠州だそうですよ。(驚)

いやはや。

ということで、坂道の形状およびそこからみえる景色といろんな妄想ができそうな立地がなんともおもしろい坂として、この坂道も無名坂リストに追加しておきましょうかね。

住所
大田区池上1