さてさて、まずはみちくさ学会にて坂道と富士山つながり記事がこのまえアップされましたので、よかったらどうぞ。
http://michikusa-ac.jp/archives/3250140.html

ということで、今回は(も?)坂道話はひとやすみして、三軒茶屋にあるキャロットタワ―の展望台にひさびさにのぼってきたときのことでも。


世田谷三茶から富士山を探してみる1

もちろん展望台では、富士見坂つながりというか富士山がみえないかなあということで、まっさきに富士山があるほうを眺めてましたが数時間前に雨が降っていたこともあってか、なにも見えませんでした。
これだけ高い位置からみているので、うまくいけばシルエットだけでもみれるかなあと思っていたので、ちょっと残念な訪問となってしまいました。
また真夏のころの天気のよい時にでもきてみてばっちり写真におさめたいと思います。

そういえば、この景色をみながらふと、ちょっとまえに設置可能な日本の各家の屋根に太陽光発電パネルのとりつけをめざすというニュースが流れていたことを思い出したんですけど、こうあらためてまじまじと(しかもはずかしげもなく)眼下の家々を見てみると、以外と設置できそうな場所がけっこうありそうなので、もしそういうことになったらなんかすごい風景になるかもですね。
ただ、いくつかの家の近くに背のたかめのマンションがあったりしているので、(今みているのは南西方向なので)ここからだとビルの手前にみえている家なんかはパネルをとりつけてもかなり効率わるそうですし、もし義務化でもされたら、それこそ新旧の背の高いマンションと低層住宅とのあいだで日照権の争いがたいへんなことになりそうな気もしますがどうでしょ・・・。


世田谷三茶から富士山を探してみる2

それはさておき、こちらは展望室の窓そばにあった案内パネルです。
うまくいけばこんな具合に富士山がみえるみたいですよ。


世田谷三茶から富士山を探してみる3

というわけで最後は、ほっこりと世田谷線の風景でも。
上りと下りの電車がちょうど駅に停車しているめずらしい場面にでくわしたので、おもわずぱちりと。


住所
世田谷区太子堂4