ひさしぶりに最近、表参道を歩いてきました。

正月以来の表参道1

ぱっとみた感じではどこだかわかりにくい写真ですけど、ラフォーレ原宿そばの神宮前交差点より表参道のほうを眺めたものです。
散歩時は見てのとおりなかなか珍しい時間帯だったこともあり人通りはしんじられないくらい疎らでなかなか静かでしたよ。
おかげでじっくり風景を眺めることができて、あらためて表参道がちょっとした坂道になっていることが確認できて、車も少ないので勾配具合なんかもかなりはっきり見てとれました。
しかも気持ちのよい朝日に照らされた街路樹がなんともいえません。

そして今回、実はこの表参道散歩がメインでなくこの近くの明治神宮に行くことが目的だったため、このあとそのまま明治神宮まで歩き、地震疲れのちょっとした癒し(笑)と結構長く使っていてポイントもたまっていたこともあり、地震速報に対応した携帯くん〈前のは対応していなかったのですよ・・)に新しくしたこともあって、とりあえずマイ携帯くんにちょっとした霊力注入(笑、要は建築工事なんかでいえばちょっとした地鎮祭気分という感じですかね)する気持ちもこめてぶらりと散歩参りしてきました。
(ちなみに地震速報は買い換えた直後から何度もびーびーとなりましたけどね・・・。(汗))

正月以来の表参道2

ただ、まえの古い携帯を買った時はこんなことはしなかったですし、思いつきもしなかったですので、さすがに地震疲れみたいなものもけっこうたまってきているのかなあと思っていたりもする今日この頃です。

ということで、今回もさらりとこんな感じですけど、次回くらいから通常の坂道散歩の話もぼちぼちしていこうかなあと思っていますので、よろしくなりです。

地図
渋谷区神宮前6あたり