せっかくなので、坂道散歩のついでに、乃木神社にもよってみました。
乃木坂 (NO.132) の一番最後の写真の続きともいえるかもしれませんが、境内にはいると本殿へと向かう途中に、様々な骨董屋さんがいろいろと骨董品をならべていました。
まあ、よくある骨董市の風景といえるかもしれませんが、以外と気になったのは、たまたま神社の前を通って、興味本位で立ち寄ったという感じの外国人のかたがけっこういたことだったかもです。
しかも、写真を撮るために立っている位置も道路側に比べるとなんだかんだといって奥(僕の立っている位置あたりです)へすすむほどきちんと階段をすこしづつあがっていくつくりはなかなかいい演出だなあなんて思ったりもしました。
写真1
そして、すこし奥へいくと、なかなか立派な本殿がありました。(写真1)
ちなみに僕が行ったときは、なにやら行事(というか結婚式だと思いますが・・)をやっていましたよ。
写真2
ちょっと引いてみるとこんな感じ。(写真2)
こういう感じだったので、かも?ということです。(笑)
ということで、このほかにも乃木邸やら乃木公園など気になる施設もとなりにありましたが、今回はとある街の風景シリーズということもあり、また詳しいことは違う機会にということで。
ただ、乃木神社の公式サイトにこれらのことについての写真や解説がありましたので、詳しく知りたいかたは、そちらもあわせてどうぞ。
地図
港区赤坂8
乃木坂 (NO.132) の一番最後の写真の続きともいえるかもしれませんが、境内にはいると本殿へと向かう途中に、様々な骨董屋さんがいろいろと骨董品をならべていました。
まあ、よくある骨董市の風景といえるかもしれませんが、以外と気になったのは、たまたま神社の前を通って、興味本位で立ち寄ったという感じの外国人のかたがけっこういたことだったかもです。
しかも、写真を撮るために立っている位置も道路側に比べるとなんだかんだといって奥(僕の立っている位置あたりです)へすすむほどきちんと階段をすこしづつあがっていくつくりはなかなかいい演出だなあなんて思ったりもしました。
写真1
そして、すこし奥へいくと、なかなか立派な本殿がありました。(写真1)
ちなみに僕が行ったときは、なにやら行事(というか結婚式だと思いますが・・)をやっていましたよ。
写真2
ちょっと引いてみるとこんな感じ。(写真2)
こういう感じだったので、かも?ということです。(笑)
ということで、このほかにも乃木邸やら乃木公園など気になる施設もとなりにありましたが、今回はとある街の風景シリーズということもあり、また詳しいことは違う機会にということで。
ただ、乃木神社の公式サイトにこれらのことについての写真や解説がありましたので、詳しく知りたいかたは、そちらもあわせてどうぞ。
地図
港区赤坂8
コメント一覧 (1)