ブログネタ
写真日記 に参加中!
あけましておめでとうございます。


もう3日というか日付がかわり4日になりましたが、現在は、地元というか実家にもどって、そこで書いていたりします。

あと、こんなところで書いていいのかどうか迷いましたが、僕の父親が1日生まれということもあり、二重のお祝いみたいなこともあるので、よほどのことがないかぎりは帰ることにしているので、昔から読んでいただいている方なら気がついているかたもおられるかもしれませんが、結局、このブログをはじめてからの正月は、この地元神戸からの話になってしまっていますよ。

しかも、今年もというべきかわかりませんが、この正月は東京に住んでいる地元組の面子も神戸にもどってきているみたいで、結局はこちらでも集まったりしました。



新年1

そんななか、僕はこの一年で周辺がどれくらい変わったのかなあと思いつつ近所や近くの海や山(しかも山はかるい登山になってしまいましたが・・・)を散歩してみたり、まる一日ひまな時間ができたので気がつけば8年くらい訪れていなかった京都にも行ってみたりしたわけですが、京都のほうはひさしぶりということもあり名所というか観光スポット中心にぶらぶらとしてみました。

でもさすがに、正月の京都は予想通り人が多く、大賑わいといった感じでしたが、よく観察してみるとメインの通りはたしかに混んでいたのですが、一歩裏のほうに入るとさすがに人通りも減り、気楽に歩くことができ、ちょっとした一人の時間を楽しむことができましたよ(←この一文でばれましたが結局1人でぶらぶらとしていたのです・・・)。

ただ、すこし道に迷ったりしましたが・・・。(汗)

まあ、地元(神戸)の場合だと、山が見えているほうが北という感じでわかりやすいのですが、京都の場合、どこを見ても山(これは盆地だからなのですが)ばかりということと、 なにぶん8年ぶりくらいということで土地勘がうすれて住所で把握できなかったことが、意味もなく歩きまわってしまった原因なのですけどね・・・。


そんな感じで、ひととおり京都散歩を楽しんだあと、JRで帰ろうと思い、京都駅にてぶらぶらしていた時に気になる現象に出くわしてしまったのですよ。

ふと、駅ビルの大階段を上にいこうとエスカレーターにのってみたところ、関西ではだいたい右側に人が立ち止まり左側を歩いて上に行く(追い越し車線みたいなもの)習慣だったと僕個人は(どちらかといえば当然のように)思ってしまっていたのですが、ここでは左側に立ち右側を空けるというよく関東でみられるスタイルになっていたんです。

おかげで僕はこの一年くらい左立ち式になれていたこともあり、すこし頭が混乱したくらいでしたよ。(笑)

習慣とはおそろしいものですね。。

ただ、そのあとあまりに気になり、エスカレーターの様子を観察してみると、人によって立ち位置が変わっているようで、どうやら京都に旅行できているかたがなにげにいままでの習慣で利用しているのが、実情のようでしたよ。

ちなみにWikipediaによると、”日本では関東、福岡及び北海道、長野、岡山では乗り込む際に左側に立ち右側を空け、関西及び仙台では右側に立ち左空けとなっている。これは大阪万博の際、主に右立ち左空けが標準だった欧米諸国にならい左側を空けるようにしたため関西ではそれが定着し、その後首都圏に次々にエスカレーターが設置されるにあたっては従来からの「追い越しは右側」という習慣によって関東では左右逆となったという経緯があるとされる。”だそうです。

もし、これが本当なら、僕が行ったときの京都にはいろんな地域のかたが旅行にきていたということになりますかね。

でも、実際のところは決まりはないので、どっちでもいいんですけどね。。(笑)



新年2
京都駅ビル内のとあるエスカレーターの様子


ということで、今回は管理人の日記プラス新年のあいさつがてらということもあり、いつものような写真をあまりのせず書いた(でも結局2枚のせてしまいましたが・・・)ので、長々となってしまいましたが、今年もどうぞよろしくお願いいたします。