今度も東京をすこし離れて横浜に来てみました。

今回は、横浜の山下公園の近くにある横浜マリンタワーを見にきてみました。
実は、横浜はなんども来ているのにもかかわらず、こんなまじかでマリンタワーを見るのは、ひさしぶりだったりします。
ただ、現在は、このタワーは2006年12月に営業を終了してしまい展望室にはあがることはできないらしく、まさしく横浜港のモニュメントとして存在しているという感じでした。
ちなみに、マリンタワーの入口にあった、いつかなくなるかもしれない案内看板の説明によると、地上からの高さが世界一高い灯台としてギネスブックにものっているタワーということらしいですよ・・。
そんな感じで、あまりに気になったので、帰ってから、すこしネットで調べてみると、横浜市のホームページにて、このマリンタワーの改修工事などが計画されているらしく、2009年春のリニューアルオープンに向けて計画が着々と進んでいるとのことらしいですよ。

最後に、せっかくなので、すぐそばにある山下公園より横浜マリンタワーを眺めてみました。
(それにしても、あまりの暑さと直射日光などのためかどうかわかりませんが、マリンタワーあたりがすこしぼやけているように見えるんですが、気のせいですかね・・。)
ということで、この横浜マリンタワーがなくなることはなさそうということで、ほっ、という感じですが、このタワーからの眺めは2009年までのお楽しみということですかね。。
地図
神奈川県横浜市中区山下町15
今回は、横浜の山下公園の近くにある横浜マリンタワーを見にきてみました。
実は、横浜はなんども来ているのにもかかわらず、こんなまじかでマリンタワーを見るのは、ひさしぶりだったりします。
ただ、現在は、このタワーは2006年12月に営業を終了してしまい展望室にはあがることはできないらしく、まさしく横浜港のモニュメントとして存在しているという感じでした。
ちなみに、マリンタワーの入口にあった、いつかなくなるかもしれない案内看板の説明によると、地上からの高さが世界一高い灯台としてギネスブックにものっているタワーということらしいですよ・・。
そんな感じで、あまりに気になったので、帰ってから、すこしネットで調べてみると、横浜市のホームページにて、このマリンタワーの改修工事などが計画されているらしく、2009年春のリニューアルオープンに向けて計画が着々と進んでいるとのことらしいですよ。
最後に、せっかくなので、すぐそばにある山下公園より横浜マリンタワーを眺めてみました。
(それにしても、あまりの暑さと直射日光などのためかどうかわかりませんが、マリンタワーあたりがすこしぼやけているように見えるんですが、気のせいですかね・・。)
ということで、この横浜マリンタワーがなくなることはなさそうということで、ほっ、という感じですが、このタワーからの眺めは2009年までのお楽しみということですかね。。
地図
神奈川県横浜市中区山下町15