ブログネタ
街写真 に参加中!
今回は、東京をすこし離れて、ちょっとした旅行気分で、真夏の海を見に行きがてら、神奈川県というか葉山にある神奈川県立近代美術館(葉山館)に、先週行ってきました。

葉山へgo1
写真1

とりあえず、いきなりですが、館内は撮影するのがむずかしかったので、美術館の中庭からパチリと。(写真1)
見てのとおりというか葉山という場所からも想像できたかもしれませんが、美術館のすぐそばには海があり、写真を撮った中庭からもちらりと見えていたりします。
また、2003年に開館したとのことで比較的新しくて、海沿いの美術館らしく清潔感あふれるモダンなつくりの建物で、海の景色はもちろんまわりの景色が、建物内を歩いていると、ところどころに見え、なかなかよい感じでしたよ。

葉山へgo2
写真2

そして、中庭の右奥にちらりと見えていた海の見えるポイントに行ってみました。(写真2)
先週といえば、ものすごい猛暑だったので、この写真をとるだけでもじりじりと真夏の日差しをうけ、くらくらになりそうでしたよ。。
なので、さすがに、ここでは、ぼんやりと景色を楽しむことはできませんでしたが、実はこの緑の向こう側は海水浴場になっていて、みなさん楽しそうに泳いでいました。

ということで、今回は葉山まで行きながら、電車とバスで移動したということもあり、海では泳がずぶらりとしただけなのですが、美術館近くの海とともに途中には葉山マリーナやいくつかの海水浴場なんかがあったり(はたまた私事ですが、大親友がこの近くで結婚式をあげた場所でもあり、かなり思い出深い場所でもあったりしますが・・・)と潮風気分満載になり、それが印象的だったもので今回のような話となってしまいましたが(笑)、この美術館では9月2日まで、「伊東豊雄 建築|新しいリアル」葉山展”という展覧会がやっており、僕も見たのですが、なかなか興味深い展覧会でしたし、すこしでも建築に興味があるかたなら楽しめる展覧会だと思いますよ。

地図
神奈川県三浦郡葉山町一色2208-1