所在地:港区六本木5
しおみ坂と呼ぶそうで、汐見坂とも書くそうです。
場所は、鳥居坂 (NO.96) の坂上あたりから、東のほうへぬける道が潮見坂の坂上あたりにあたる坂道です。
坂上より(写真1)
坂上あたりの様子です。(写真1)
正面はいきどまりというか直角に左折する道となっており、見た感じ、なんてことない道で、歩いている時はあまり気にならなかったのですが、こうして改めてみると、緑が多いですね。。
各家ごとに緑がある感じ。
坂上あたり(写真2)
また、一枚目のあたりから、ふり返り、鳥居坂 (NO.96)の方向を見てみると、ちょうど六本木ヒルズがず〜んと見えていました。(写真2)
あと、左側の木がいっぱいならんでいるあたりがシンガポール大使館だったりします。
それにしても、ここからみても(歩いている時はやっぱり気にしなかったりしたのですが)、両サイドに緑が多いですね。
坂の途中より(写真3)
そして、一枚目の写真のつきあたりまでいき、くいっと左へ曲がるとこんな感じでした。(写真3)
なんだか、道というより駐車場の一部という感じ。。
坂の途中2(写真4)
道沿いをつらつらと歩くと、また道らしくなったので、まずは坂上のほうを見てみたのですが、道の舗装状態(いぼいぼ舗装)からもわかるとおり、正面の車が停めてあるあたりから、いきなり急坂になっていました。(写真4)
あと、ひとつ気になったのですが、正面のガードレール、これって必要なのですかね。。
別に車が通れないようにするだけだったら、ガードレールはいらないような気がするのですが・・。(汗)
(でもまあ、視覚的にわかりやすくするために、つけたのかもしれませんけどね。)
坂の途中3(写真5)
4枚目の写真の位置から左側をみると、こんな感じでやっと坂下あたりが見えてきました。(写真5)
このあたりに来てやっと坂道らしい雰囲気になってきたというか、かなりいい感じだったのですが、ここにもやっぱりガードレールがありますね。。
坂下より(写真6)
坂下からですが、こうしてみるとかなりの急坂具合がわかりやすいのではないでしょうかね。(写真6)
あとは、坂道の雰囲気にまけないくらいの立派な木が両サイドにあったのが、印象的でした。
ちなみに、ここにはいつものような坂の碑はなく、また、この坂道の名が、潮見坂という名前からも、かってはここから海が見えたのかもしれませんが、現在はまったく見えないし、どうがんばっても見えそうにない感じでした。
地図
港区六本木5
しおみ坂と呼ぶそうで、汐見坂とも書くそうです。
場所は、鳥居坂 (NO.96) の坂上あたりから、東のほうへぬける道が潮見坂の坂上あたりにあたる坂道です。
坂上より(写真1)
坂上あたりの様子です。(写真1)
正面はいきどまりというか直角に左折する道となっており、見た感じ、なんてことない道で、歩いている時はあまり気にならなかったのですが、こうして改めてみると、緑が多いですね。。
各家ごとに緑がある感じ。
坂上あたり(写真2)
また、一枚目のあたりから、ふり返り、鳥居坂 (NO.96)の方向を見てみると、ちょうど六本木ヒルズがず〜んと見えていました。(写真2)
あと、左側の木がいっぱいならんでいるあたりがシンガポール大使館だったりします。
それにしても、ここからみても(歩いている時はやっぱり気にしなかったりしたのですが)、両サイドに緑が多いですね。
坂の途中より(写真3)
そして、一枚目の写真のつきあたりまでいき、くいっと左へ曲がるとこんな感じでした。(写真3)
なんだか、道というより駐車場の一部という感じ。。
坂の途中2(写真4)
道沿いをつらつらと歩くと、また道らしくなったので、まずは坂上のほうを見てみたのですが、道の舗装状態(いぼいぼ舗装)からもわかるとおり、正面の車が停めてあるあたりから、いきなり急坂になっていました。(写真4)
あと、ひとつ気になったのですが、正面のガードレール、これって必要なのですかね。。
別に車が通れないようにするだけだったら、ガードレールはいらないような気がするのですが・・。(汗)
(でもまあ、視覚的にわかりやすくするために、つけたのかもしれませんけどね。)
坂の途中3(写真5)
4枚目の写真の位置から左側をみると、こんな感じでやっと坂下あたりが見えてきました。(写真5)
このあたりに来てやっと坂道らしい雰囲気になってきたというか、かなりいい感じだったのですが、ここにもやっぱりガードレールがありますね。。
坂下より(写真6)
坂下からですが、こうしてみるとかなりの急坂具合がわかりやすいのではないでしょうかね。(写真6)
あとは、坂道の雰囲気にまけないくらいの立派な木が両サイドにあったのが、印象的でした。
ちなみに、ここにはいつものような坂の碑はなく、また、この坂道の名が、潮見坂という名前からも、かってはここから海が見えたのかもしれませんが、現在はまったく見えないし、どうがんばっても見えそうにない感じでした。
地図
港区六本木5
コメント一覧 (1)