ブログネタ
街写真 に参加中!
所在地:港区六本木3あたり

いちみ坂と呼ぶそうです。
場所は、外苑東通りと六本木通りが重なる、あのアマンドがあることでも有名な六本木交差点を坂上として、赤坂の溜池山王方面へ下っている坂道です。

市三坂 (NO.89) 1
坂上より(写真1)

坂上、すなわち、六本木交差点からの風景ですが、写真でみてもわかるとおり上空に高速道路が走っている以外は、なんてことない風景です。(写真1)

市三坂 (NO.89) 2
坂上あたり(写真2)

ただ、坂上方面の方を見ると、あ〜ここ!というより、いわずとしれたアマンドなども写っていますね。(写真2)
このまま正面に歩いていけば六本木ヒルズへ、右側につらつらといけばミッドタウンへといける場所でもありますが、とりあえず、これで、ここが六本木交差点ということが、わかっていただけましたかね。(笑)

市三坂 (NO.89) 3
坂の途中(写真3)

そして、六本木交差点から、つらつらと坂道を下ってみました。(写真3)
坂上からの写真では、見えにくかったのですが、こうしてみるとかなり高低差のある坂道であり、だだっぴろい道路でした。

市三坂 (NO.89) 4
坂下より(写真4)

くどい!といわれそうですが、坂下あたりからのものです。(写真4)
このあたりは、坂上のざわざわした感じとはうってかわり、落ち着いた感じでした。

ちなみに、ここには、いつものような坂の碑があり
『明治二十年代に開かれた坂。名主の名がついた市兵衛町と松平三河守忠直邸のあった三河台町との間で両頭文字をとった。』
とあり、この坂道の名が、この地にゆかりのあるものの各頭文字をとって市三という名になったようですね。

それにしても、このあたりはアップダウンが激しいですね。

地図
港区六本木3あたり