所在地:港区西麻布3
なか坂と呼ぶそうです。
場所は、坂上がテレビ朝日通りに面しており、芥坂 (NO.80) の南側にあたる坂道です。
また、テレビ朝日通りをはさんだ東側の道は、前にとりあげた狐坂 (NO.74) の坂上にあたる場所でもあります。

坂上より(写真1)
けっこうな急坂だったので、なかなか坂上からの景色もパノラマビューな感じでしたよ。(写真1)
写真で見た感じはふつうな感じですが、両サイドの建物(しいていえば右側)とすこし急な坂道のため道路にイボイボというかドーナツの形をしたすべり止めがついていたのが、すごく気になりました。
あと、南国にありそうな木がぽつねんと一本あるのもなんだかほのぼのな気分にさせてもらえましたかな。。
また、ここにもいつものような坂の碑はなかったので、例のごとく、江戸東京坂道事典の一文によると
『北条坂と芥坂の間なので中坂とよばれる。』
とありました。
とりあえず、この近くの3つの坂道の中では、一番後に名づけられた坂道かもしれませんね。

坂下より(写真2)
坂下からみると、けっこうな急坂だというのがわかりやすいかもしれませんね。(写真2)
それにしても個人的には、この坂道は、坂下から眺めるほうがいい感じかなあなんて思ってしまいました。
手前左手の真っ白できれいな建物が歩いているとやたらと気になりましたが、こうして写真でみると、それよりテレビ朝日通り沿いにある坂上のマンション群と坂道の対比がなんだかおもしろいかなと。
坂道自体は、車がすれちがうにはちと厳しいかなという幅でしたが、そんなに狭さは感じない坂道だったのですが、坂下から坂上へ歩いていると、ドーナツの形をしたすべり止めがついていたあたりは見た目以上に登るときにはきつい坂道でした・・。
あと、これから刻々と動きがありそうな青空と時間がとまったように見える建物たちとのコントラストもなかなかかもです。。
地図
港区西麻布3
なか坂と呼ぶそうです。
場所は、坂上がテレビ朝日通りに面しており、芥坂 (NO.80) の南側にあたる坂道です。
また、テレビ朝日通りをはさんだ東側の道は、前にとりあげた狐坂 (NO.74) の坂上にあたる場所でもあります。
坂上より(写真1)
けっこうな急坂だったので、なかなか坂上からの景色もパノラマビューな感じでしたよ。(写真1)
写真で見た感じはふつうな感じですが、両サイドの建物(しいていえば右側)とすこし急な坂道のため道路にイボイボというかドーナツの形をしたすべり止めがついていたのが、すごく気になりました。
あと、南国にありそうな木がぽつねんと一本あるのもなんだかほのぼのな気分にさせてもらえましたかな。。
また、ここにもいつものような坂の碑はなかったので、例のごとく、江戸東京坂道事典の一文によると
『北条坂と芥坂の間なので中坂とよばれる。』
とありました。
とりあえず、この近くの3つの坂道の中では、一番後に名づけられた坂道かもしれませんね。
坂下より(写真2)
坂下からみると、けっこうな急坂だというのがわかりやすいかもしれませんね。(写真2)
それにしても個人的には、この坂道は、坂下から眺めるほうがいい感じかなあなんて思ってしまいました。
手前左手の真っ白できれいな建物が歩いているとやたらと気になりましたが、こうして写真でみると、それよりテレビ朝日通り沿いにある坂上のマンション群と坂道の対比がなんだかおもしろいかなと。
坂道自体は、車がすれちがうにはちと厳しいかなという幅でしたが、そんなに狭さは感じない坂道だったのですが、坂下から坂上へ歩いていると、ドーナツの形をしたすべり止めがついていたあたりは見た目以上に登るときにはきつい坂道でした・・。
あと、これから刻々と動きがありそうな青空と時間がとまったように見える建物たちとのコントラストもなかなかかもです。。
地図
港区西麻布3
コメント一覧 (1)