ブログネタ
日記 に参加中!
まだ、実家なのですが(汗)、最近はインターネットのおかげで、家にいれば、TV以外はほんと東京にいる時と同じ状況がつくれてしまうんですよね・・・。

まわりの風景や部屋は小さいころに慣れ親しんだものなのに、その中で東京発のネットラジオを聞いたりネットテレビを見たり(別に無理に見なくてもいいんですけどね・・)してみると、ほんと変な感覚におちいる感じですよ。(笑)

ということで、家もそこそこにして、とあることのため神戸というか三宮に行く用事があったので、そのついでに、三宮界隈をふらりと散歩してみました。

ただ余り時間がなかったので、行く場所をしぼり、どうせならいつもと違って観光客気分でぶらぶらできる旧異留地あたりを歩いていたのですが、実はこの近くに横浜の中華街とおなじような中華街(正式には”神戸南京町”です)がここにもあることを思い出し、いってみました。


三宮界隈01

そして、一枚、中華街の広場のあたりでぱちりと。
あいかわらず、中華街らしいというかなんというかはわかりませんが、なんとも華やかで活気にあふれていました。
しかも、日本語とともに中国語も飛び交っていて、別世界のようでしたよ。。
また、各お店の前にでている露店で麺類や肉まん(関西では豚まんと呼びます)なんかも売っていて、そのうちの一軒で買ったものも手ごろな値段のわりにうまかったです。

ということで、またまた地元ネタでもうしわけない感じなのですが、数年ぶり(もしかしたら10年ぶりくらいかも・・)に中華街にきてみても、ここはあいかわらずの感じだったのでうれしくなりましたよ。