ひさしぶりに新宿副都心からです。
やっと、行ってきましたよ。
写真1
ここは、前にもとりあげた新宿副都心にある淀橋浄水場が、昔ここらあたりにあった場所のメモリアルとして浄水場跡のモニュメント(蝶型弁)などが置いてある場所で、新宿住友ビルの敷地内1階の三角広場の中にそれとなくあったりします。(写真1)
あと、壁には「東京水道発祥の地」の解説レリーフがありました。
写真2
また、このあたりの雰囲気もそれっぽくレトロ風(なんとなくですが・・・。)に見えてしまいます。(写真2)
バックの高層ビルともなぜだか愛称がいいかも。(笑)
写真3
そのほかにも、写真のように出雲大社という説明板がある東屋のようなレンガの建造物などがあったり、その奥の壁はレンガつくりとビルの隙間をうまく活用しているようにもみえますかな。(写真3)
写真4
よくわかりませんが、出雲大社という説明板が・・・。(写真4)
写真5
説明板などによるとですね、ここはあの縁結びの神として知られている出雲大社に参拝するのと同じご利益を受けられる場所らしいですよ。(写真5)
建物の中央にあるのが、七福神の一人である弁天さまの像みたいですね。(驚)
地図
新宿区西新宿2
やっと、行ってきましたよ。
写真1
ここは、前にもとりあげた新宿副都心にある淀橋浄水場が、昔ここらあたりにあった場所のメモリアルとして浄水場跡のモニュメント(蝶型弁)などが置いてある場所で、新宿住友ビルの敷地内1階の三角広場の中にそれとなくあったりします。(写真1)
あと、壁には「東京水道発祥の地」の解説レリーフがありました。
写真2
また、このあたりの雰囲気もそれっぽくレトロ風(なんとなくですが・・・。)に見えてしまいます。(写真2)
バックの高層ビルともなぜだか愛称がいいかも。(笑)
写真3
そのほかにも、写真のように出雲大社という説明板がある東屋のようなレンガの建造物などがあったり、その奥の壁はレンガつくりとビルの隙間をうまく活用しているようにもみえますかな。(写真3)
写真4
よくわかりませんが、出雲大社という説明板が・・・。(写真4)
写真5
説明板などによるとですね、ここはあの縁結びの神として知られている出雲大社に参拝するのと同じご利益を受けられる場所らしいですよ。(写真5)
建物の中央にあるのが、七福神の一人である弁天さまの像みたいですね。(驚)
地図
新宿区西新宿2
コメント一覧 (5)
僕もここにモニュメントがあったなんて、実は行ってみてはじめて知りましたよ。
このあたりは、浄水場のかっての雰囲気を残す意味でレンガづくりになったようですが、やっぱりもとからあったレンガづくりのためかむりやりここにできてしまったのとはわけが違い、なんだか愛称がよいですよね。
モニュメントがあったとは!?
レンガ造りもいいですね。
縁結びの神様もいるとの事なので、
好きな人と行ってみたい場所ですね。
そうなんですか〜。それは、思い出もひとしおの場所なんですね。
そういう意味で言うなら、僕もはじめて東京にきたときに泊まったホテルはこの副都心にありますよー。こことはあまり関係ありませんが(汗)、実は、このブログで都庁裏の熊野神社の記事を書いたときに載せた写真に鳥居といっしょにちょこっと見えていたりしますよ。(笑)→写真左側のホテルではありませんよ。(汗)
27年前に、友人と始めて東京で待ち合わせを
した場所付近です。このあたりは、30年前
には、もうこの姿だったように思います。