ブログネタ
街写真 に参加中!
今回は、かなりひさしぶりに青山からです。

そして、だいぶ前にもすこしふれたキラー通りをぶらぶらと。

キラー通り1

このあたりは、青山通りと合流するあたりですな。
右手には、有名な青山ベルコモンズが見えています。
ちなみにこの建物は、建築家の黒川紀章氏が設計したものだったりします。 

キラー通り2 

このベルコモンズのすぐそばに、無印良品のお店がありました。
そして、このお店こそ、知っているかたも多いとは思いますが、MUJIの第一号店舗だったように記憶していますよ。

キラー通り3

通りのだいだい中間あたりから坂下というか青山通りとは反対を見てみた風景です。
すこし左端にちらりと、コンクリートの外観でゼブラ模様が目立つ建物がみえますが、これらがワタリウムという、見た目は、ビルのようですが、かなり有名な建物でもあり、小さめですが、マリオ・ボッタという海外の建築家がメインで設計したことでも有名な施設だったりします。

ギャラリーも併設されていて(というかギャラリーがメインだとは思うのですが・・。)展覧会なんかがよく開催されていて、ショップやカフェなんかもあったりします。
僕が行ったときは、「夢の中からみつけた街」という写真展がやっていました。
というよりこの展覧会がみたくて行ってみましたよ。(笑)
(もう終わってしまいましたが・・・。)
なので、すこし穴場感のあるワタリウムだけ長々と書いてみましたよ。

キラー通り4 

今日の最後は、さっきの場所を振りかえって見てみると、道路の延長上に、六本木ヒルズが。
こんなところからも見えるんですね〜。(笑) 

関連リンク:  
→ キラーどおり2 - 東京坂道さんぽ
→ キラー通り3 - 東京坂道さんぽ