富士見坂11

富士見坂/ 千代田区富士見2丁目と九段北3丁目の間
 
千代田区九段北3丁目と富士見町2丁目の境を、靖国会館の北わきにそって下る坂です。

fujisaka11_sakaue
写真1(坂上より)

現在は靖国神社の裏堀と法政大学のビルとにはさまれて、うす暗い裏道といった感じで緩やかな勾配の坂となっています。

坂上に坂の碑があり、「この坂を富士見坂といいます。同名の坂は各地にあり、千代田区でも3カ所をかぞえます。もともと富士見町という町名は富士山が良く見える台地につくられた町ということでしょう。むかしはこの坂から富士山の美しい姿が見えたことによりその名がつけられたということです。坂の下で一口坂と合流します。」とあります。
 
かっては「新撰東京名所図会」でも取り上げられるくらいであり、外堀の向こうに富士山が眺められたのかもしれませんが、今はビルにじゃまされ、富士山どころか、遠景の景色もみることはできません。

fujisaka11_sakatyu
写真2(坂の途中より)

fujisaka11_sakasita
写真3(坂下あたり)

(データ:傾斜3°、道幅5.6m)

地図
千代田区九段北3