9月1日は防災の日ですね。
このブログでもたまに1日に関連記事を公開してきましたが、今年はコロナ下の中での防災の日ということで、備忘録もかねて書いておきたいと思います。

まず今年は例年この時期に開催されていた「渋谷防災フェス」は開催されないみたいですね。
なお渋谷防災フェス2019の開催レポートが、公式HPにありますので、渋谷防災フェスとはなんぞやという方は以下のリンクからどうぞ。
開催レポート:ご来場ありがとうございました! _ 渋谷区総合防災訓練 – SHIBUYA BOSAI FES 2019

あと昨年、渋谷防災フェス2019に参加したあとにブログでなんか書くとまわりに言っておきながら、気がつけば1年経ってしまいましたので、当日撮った写真の中で気になったことをいくつか。

コロナ下での防災の日ということで1
写真1

まずひとつめは、セコムさんブースにあった「あんしん防災シェルター」ですかね。(写真1)
説明によれば二人まで収容できる繊維強化プラスチック(FRP)製のシェルターとのことで、水にも浮くし、衝撃にも強いながら電波は通すので電話やスマホでのやり取りも可能なものらしいです。
なかなかいいんじゃないですかね。

コロナ下での防災の日ということで2
写真2

これが実物ですね。(写真2)
頑丈そう。
なお、気になったのでネットで調べてみたらセコムさんの商品HPにもありましたね。(→「あんしん防災シェルター」を発売
ちなみにお値段は150万円ほどだそう。

コロナ下での防災の日ということで3
写真3

もうひとつ。(写真3)
こちらもセコムさんのブースにてみつけた室内バッテリーですね。
商品名は「室内用蓄電システム パワーイレ3」と書いてありました。
こちらもHPありました。(→POWER YIILE 3(パワーイレ・スリー) _ 製品紹介 _ エリーパワー株式会社
ちなみにこのバッテリーはAmazonでも売っていて、お値段は845,800円とのこと。

当日はやはり地震などの災害後のサバイバルを重視して選んだのかもしれないなあと今では思っています。コロナのことなんてもちろん考えてなかったですしね。

コロナ下での防災の日ということで4
写真4

あとは同じく渋谷防災フェス2019の会場内で展示されていた災害救助のための軽装甲機動車(LAV)も撮っていましたね。(写真4)
これは、やはり心のどこかでロボットみたいなものが救助時に活躍してくれるようになったらなあという思いがあったからだと思います。
脳内ではアニメのパトレイバー(とオープニング映像でのレイバーが災害救助しているシーン)も浮かんでました。(笑)
特に今思い出しても、ごっつくてすごいからかっこいいいとか、武器や戦争へのあこがれとか、そういう意味で撮ったものではないと思います。

あ、そうそう。
自衛隊と防災といえば、「自衛隊防災BOOK」という本も話題になっていましたよね。しかもAmazonで見てみると現在は「自衛隊防災BOOK 2」まででているようですね。
たしか僕がこの本を知ったのは、NHKワールドJAPANというインターネット放送のとある番組で本に書かれている防災テクニックを紹介していて、なるほどーと思った記憶があります。

コロナ下での防災の日ということで5
写真5

あとは、防災系の本といえば、「東京防災」ですかね。(写真5)
都内在住であれば無料で配られた本ですが、現在はAmazonなどで電子書籍なら無料だし、紙の本であれば140円(東京都が130円税抜で売ってるらしい)で購入できるようですね。

ただこれらの本は、コロナとの兼ね合いについては言及していないので、近いうちにアップデート版を出してほしいですかね。
ネット上ではコロナと関係させた防災情報もいろいろ紹介してくれていますが、ちと乱立しすぎていて、最近自分の中でもわけわからなくなってきているので。

最後に、直近の気になるイベントとして、9月16日から18日の3日間に幕張メッセで開催される「オフィス防災 EXPO」をあげておきますかね。
毎年開催されている展示会のようですが、公共のイベントと違っていろいろなグッズが扱われているかもしれないですし、HPみると今年はそれに加えて感染症対策の製品も展示されるようですね。
ただ期間が平日限定で、幕張自体遠いので僕自身は行けるかどうかわかりませんが、気になる方は参考になるかもしれないですし、メディアの方は報道してもらえるとあとで様子が知れるのでありがたいですかね(と他力本願、笑)。

あと幕張メッセで思い出しましたが、東京ビックサイトからすぐの東京臨海広域防災公園内にある「そなエリア東京」、そういえば最近訪れてないですね。
とりあえず、このコロナの影響がどう防災にも生かされていくのかについても知りたいので、またそのうち行きたいなあ。

ということで、話がいろいろ飛んでしまいましたが、とりあえず今回はこんな感じです。