ブログネタ
風景 に参加中!
所在地:新宿区南元町あたり

あんちん坂と呼ぶそうで、別名で、権田原坂、権太坂、権太原坂、信濃坂ともいうそうです。
場所は、鮫河橋坂(NO.143) の坂下でつながっていて、同じ道を神宮外苑のほうへと上がっていく坂道です。

安鎮坂(NO.144) 1
坂下より

坂下からの風景です。
ここから見ると、左側が赤坂御用地ということになりますが、やっぱり、この坂も鮫河橋坂(NO.143)と同様、街路樹が気持ちよく育ち、いい具合にカーブしながら上っていく感じはなかなかのものでした。
車やバイクで走ると、ほんと気持ちよさそうな道なのですかね。

安鎮坂(NO.144) 2
坂の途中より

すこし坂道を上がり、坂下の方を眺めたものです。
坂下の信号のある場所からさらに向こう(坂下方向)にいくと鮫河橋坂(NO.143)の坂下があるのですが、ここからみると以外と左へと曲がる急なカーブを描いていたので、もう鮫河橋坂(NO.143)の様子はなにも見えていませんでした。
なので、ここから見ると道の曲がり具合もわかりやすいんじゃないですかね。

安鎮坂(NO.144) 3
坂の途中より2

そして、さらに坂を上がり、さらに坂上の方を見たものです。
坂下からの高低差があるのか、以外と勾配具合もあり、ここから見る分には、まだ坂上のほうは見えておらず、さらに坂道の上空を街路樹が商店街のアーケードのように道を覆うように茂っていて、坂下とはうってかわり、すこし薄暗くなっていました。
でも、その分、ひやりとした風がながれていてここちよかったですけど。。

安鎮坂(NO.144) 4
坂上より

そいでもって、やっと坂上あたりまできてみましたが、ここまできてもあいかわらず坂下から続く同じような風景が続き、坂上だからといっても景色がひらけているわけでもなく、ただただ気持ちのよい街路樹が見えているだけでした。(なんというか写真でこの坂道を撮ってみると、以外と坂道のどの場所から撮っても同じ感じに見えてしまうところは、なんとも苦しいところかもしれません。なので、この坂道は実際に五感を使って歩いてみるのが一番いいかもです。。)
また、この近く(もうすこし坂上のほうです)の道路沿いに明治記念館の建物が見えていましたが、メインの入口ほうは道路と反対側にあるようでしたので、今回はその写真は撮っていませんので、あしからず。

ちなみにここには、いつものような坂の碑があり、
『付近に安鎮(珍)大権現の小社があったので坂の名になった。武士の名からできた付近の地名によって権田原坂ともいう。』
とありました。

地図
新宿区南元町あたり