ブログネタ
こんなことありました に参加中!
こんなページができていたんですね。
SOUBOU WALKERさんのサイトを見て知ったのですが、ヤフーのサイトに期間限定(3月15日まで)で古地図が見れるサイトがオープンしたようですよ〜。。
古地図で東京めぐり」というサイト名で、なんとその一部に今の地図に明治、江戸時代の古地図が重ねあわされてデータ化されており、グーグルなどのネット地図で航空写真が一緒にみれるのと同じ感覚で古地図がみれるという、なんともうれしいというか驚きというかはうまくいえませんが、そんなことができるサイトでしたよ。
スクロール地図のURLはこちら → http://map.yahoo.co.jp/kochizu/maptop

いやいや楽しいです♪
ちなみに江戸時代の古地図は1856年(安政3年)のもので、明治時代の古地図は1907年(明治40年)のものを使用しているらしいですよ。
それにしても、こうしてあらためて、特に江戸時代の古地図をみていると、過去にとりあげた坂道もいくつか今と場所が違っているものもありましたよ・・・。

でもまあ、僕の参考にしている本は2、3冊なので実際のところはよくわからないんですけど。(ほんと坂道本によって坂道の場所の記述が違っている坂道があったりと、たまにわけがわからなくなるときがあるんですよ。。)
そんな感じなので、ほんとは今回のような古地図も参考にしたほうがいいかもしれないのですが、それをしているとお金がいくらあっても足りない状況になりそうかもなので・・・。(汗)


古地図_現代
現代


古地図_江戸
江戸

ということで、古地図の一部をプリントスクリーンさせていただいて、あらためて見てみると、最近とりあげた芥坂 (NO.80) や大横丁坂(NO.79) などがある西麻布あたりも、江戸時代の地図でみると、今とかなりちがうんですね〜。(あたりまえですが・・。)

しかも、坂道でみても、芥坂 (NO.80) は江戸の地図にも”ごみ坂”とかいてあり今とぜんぜん違う場所で今ある坂は別の名がついていたり、大横丁坂 (NO.79) にいたっては江戸時代には古地図でみるかぎり、ちょっと小道になっているし・・・。

まあ、そんな感じで、たまたま最近とりあげた直近の2つの坂道に疑問をもちつつも、坂道本のとある1冊の一文を信じることにして(汗)、今日は見てみぬふりをして(笑)、終わりたいとおもいます。。